
月刊プロパートナー
2020年3月号の見どころ
特集01
最高の仲間と最高のパフォーマンスを発揮!
生産性を上げるONE TEAM戦略
業務効率化、研修制度などを自ら試し、ブラッシュアップを繰り返してきた税理士法人町田パートナーズ。
過去に離職者が続出した苦い経験を経て辿りついた、『何事も自らがチャレンジして善し悪しを取捨選択していくこと』をテーマに考案した『仲間意識をはぐくむ町田流組織活性プロジェクト3』を紹介!

❶フリーアドレスで『見える化』
足元が見えるデスクに変更し、コの字型に配置。
デスクもフリーアドレスにしたことで、毎日席が変わりマンネリ化も防止。
開放感があり、コミュニケーションも活発に。
足元が見えるデスクに変更し、コの字型に配置。
デスクもフリーアドレスにしたことで、毎日席が変わりマンネリ化も防止。
開放感があり、コミュニケーションも活発に。

❷朝礼は楽しく! 全員でダンスも
朝礼は毎日の最初の業務。そこで笑い合うことでその日のモチベーションも上がる。
また、全員でダンスにも挑戦。ひとつのことに全員で挑戦することで、団結力を高める。
朝礼は毎日の最初の業務。そこで笑い合うことでその日のモチベーションも上がる。
また、全員でダンスにも挑戦。ひとつのことに全員で挑戦することで、団結力を高める。

❸朝の清掃を仕組み化。事務所愛で一致団結
毎朝の清掃もチームを決め、仕組み化。
さらに部門ごとにも管理スペースを決めたことで、自主的に美化する意識付けに成功。
毎朝の清掃もチームを決め、仕組み化。
さらに部門ごとにも管理スペースを決めたことで、自主的に美化する意識付けに成功。
所長12人に聞いた!
理念を実現するONE TEAM戦略事例
❶最高のパフォーマンスを発揮する!
事務所が目指す組織像
事務所が目指す組織像
・新人社員のサポート体制
両脇に先輩、2名体制でサポート
両脇に先輩、2名体制でサポート
・進捗状況やクオリティチェック
誰でもどこでも確認できるシステム搭載
誰でもどこでも確認できるシステム搭載
❷職員が生き生きと働くための!
社内コミュニケーション
・チームのまとまりを意識した活動
年2回の全支店集合型の業績報告会
年2回の全支店集合型の業績報告会
・部下とのコミュニケーション
「先生」呼び禁止!あだ名や敬称で呼び合う
「先生」呼び禁止!あだ名や敬称で呼び合う
❸最高のチームをつくる!
私の事務所のリーダー像
・とにかく明るく、ポジティブ!
・代表を使いこなすマネージャー
特集02
成長マーケットだから高付加価値顧問契約が狙える!
特化事務所が教える!医療マーケット攻略法
全2回にわたってお届けする『医療マーケット攻略法』第一回。
医療マーケット参入のための集客手法から事務所職員の採用・育成までを大公開!
医療特化事務所である税理士法人テラスの笠浪真氏に解説してもらった。
医療マーケット参入のための集客手法から事務所職員の採用・育成までを大公開!
医療特化事務所である税理士法人テラスの笠浪真氏に解説してもらった。
医療マーケットに参入するとこんなメリットがある!

❶高単価&長期間の契約が見込める
❷超高齢社会でマーケット拡大
❸社会貢献としてのやりがいを感じる
解説/税理士法人テラス 代表税理士 笠浪 真氏
❷超高齢社会でマーケット拡大
❸社会貢献としてのやりがいを感じる
解説/税理士法人テラス 代表税理士 笠浪 真氏
医療マーケット攻略のSTEP
STEP1
集客編
●関連業者とネットワークをつくる
●セミナー×メルマガでニーズ喚起
●ホームページや書籍でブランディング
STEP2
商談~実務編
●節税より『正しい税務』を提案
●成長ステージに応じて総合的に支援
●労務顧問とセットで差別化を図る
STEP3
事務所の職員採用・育成編
連載第2回(次号)に続く
連載
短期連載企画
大岩俊之の
『人に選ばれるセミナー開催術』
第2回
参加者の緊張を解して
引き込ませる話し方

『人に選ばれるセミナー開催術』
第2回
参加者の緊張を解して
引き込ませる話し方
特別連載

『人材育成のプロが教える! OKR』
第2回
組織の目標・課題が見えてくる!OKRの導入・運用プロセス
ベンチャーファーム

税理士法人アーリークロス
代表社員CEO 小西慎太郎氏、COO 花城正也氏
お互いの得意分野を持ち寄った経営統合で、サービスも売上も倍増。目指すは、業界を巻き込んだネットワーク型でのワンストップ!
ビッグファーム

NBCコンサルタンツ株式会社
代表取締役社長 野呂泰史氏
先代から承継した理念と、社員に経営情報や課題を公開する『ガラス張り経営』で黒字を維持。秘訣は社員の心理的幸福度!
しくじり経営学

原&アカウンティング・パートナーズ
代表 原 尚美氏
自分本位の経営で従業員がボイコット。海外進出するも、現地職員が次々転職。数々の困難から、女性ならではの運営法で復活!
この本に学ぶ

人材育成のプロが教えるストレスフリーに働く「問題解決力」』
クリエイトキャリア
代表 寺下 薫氏
人材育成のプロが実際にあった15,000の事例から厳選した20事例を挙げ、自分で素早く解決する方法を伝授。部下と上司、双方の気持ちがわかる本。
年間購読のご案内
士業事務所の増収・増益につながる 営業&マーケティング手法を徹底解説!
士業事務所の増収・増益につながる 営業&マーケティング手法を徹底解説!
●仕様
オールカラー全60ページ
発行部数:8,000部
発 売 日:毎月20日発行
※DM便でお届けします
●価格 年間購読 36,000円(税抜・全12冊)
オールカラー全60ページ
発行部数:8,000部
発 売 日:毎月20日発行
※DM便でお届けします
●価格 年間購読 36,000円(税抜・全12冊)
【年間購読】予約申込キャンペーン実施中!
2020年2月29日(土)までに「月刊プロパートナー年間購読」をご予約された方
にもれなく2大プレゼント!!
◆月刊プロパートナー2019年1月号 士業業界ランキング500
◆士業業界の動向がわかる!成長戦略動画