2023.09.25
インボイス制度(適格請求書等保存方式)への対応に関するお知らせ

2023年10月01日(日)より、インボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されますので、弊社の同制度への対応についてお知せいたします。

弊社ではインボイス制度の対象となる課税取引のご利用について、
2023 年10月以降の決済分より、同制度の要件に対応できるようにいたします。

【当行適格請求書発行事業者登録番号のご案内】
株式会社アックスコンサルティングの登録番号をご案内いたします。

適格請求書発行事業者登録番号
T9011001004344
 

飲食業に専門特化し徹底した顧客目線のサービス 税務・会計だけの固定概念を外しサービス業としての新しい常識を

飲食業に専門特化し徹底した顧客目線のサービス

公認会計士として監査法人勤務から独立し、税理士業界のサービス向上の必要性を強く感じたという廣瀬好伸公認会計士・税理士
財務の強さと、飲食業に特化したお客様目線のコンサルティングを武器に、会計業界の新常識を作るべく挑戦しています。

 

専門特化することで知識・業務の深掘りが可能

―業種特化のサービスを始めた理由はなんだったのでしょうか。

廣瀬好伸氏(以下廣瀬氏)
お客様に対して、専門的でより付加価値の高いサービスを提供できるからです。
6年前に飲食専門のコンサルティング会社を設立しました。
一般的な会計事務所では、ひとりの職員が担当する業種はバラバラです。
ですので、お客様へ的確なアドバイスができません。
しかし、何かに特化することで、業界の情報が集まってきますし、他の同業他社と比較しながらのアドバイスや税務・会計にとどまらないコンサルティングが可能となります。

私たちのお客様は毎月のように誰かが出店しています。
出店計画書を作ったり、銀行からの融資を受けたりと、同じような境遇のお客様に対して、専門的にお手伝いすることができるのです。

―専門特化することで具体的にどのような提案をされるのでしょうか。

廣瀬氏 
例えば、試算表を見て、「原価率が高いので下げましょう」という指摘は誰でもできます。
税務・会計の分野だけでは、できることが限られているのです。
「どうしたら原価率を下げられるのか」までを提案する必要があるわけです。

どの商品が多く出ているのかを分析し、レシピやメニュー、食材業者を見直す必要があるのかを考えます。
そこで業者を見直すのであれば、違う業者を紹介し、見積もりをとるなどして実際に原価率を下げるところまでやります。
お客様目線に立つということは、そこまでする必要があると思っています。
 

―過去には飲食店を経営されていたこともあるのですね。


廣瀬氏 
半年間だけ大阪で鉄板焼きのお店を出店しました。
生半可な気持ちでやってもできないですよね。
飲食を本業にすることの難しさを実感しました。
専門特化とは言え、実際に士業の方で、そこまでする人は少ないと思います。

―財務に強いということもうたっていますね。

廣瀬氏 
はい。
監査法人で働いていたときに、金融機関を担当していました。
そこでは、銀行の本部と仕事をしていたのです。
銀行の支店と付き合いはあっても、なかなか本部の監査をした経験がある会計士は少ないと思います。
銀行が実際に中小企業をどのように評価しているか、融資のフローや、金利や期間の決め方など、勉強させていただきました。
それが今では私の財産であり、銀行の本部がどのような決算書や付き合い方を望んでいるかがわかるので、他の事務所にはない強みになっています。

―東京に進出されたのはいつごろですか。

廣瀬氏
2014年の4月です。
飲食は出店が多い業界です。
そこでは資金調達などで、私たちの財務の強さが活きてきます。
大阪と比べると東京の方が圧倒的に出店スピードが早く、ニーズが高いので、東京でオフィスを構えました。

―営業活動はどのように行っているのですか。

廣瀬氏
基本的にはご紹介をいただいています。
各種メーカーや販売店とのルートを作り、その営業マンから紹介をいただいたり、本を出しているので、それに合わせたセミナーを開催したりしています。

ただ、最近では、契約の場には私が行かないようにしています。
その場に私がいると、お客様としては、「廣瀬さん」にお願いしたつもりになってしまいます。
そうすると、私が担当しないと、期待値を下回ってしまうことになります。
私は、会社の代表として、ある意味で広告塔となって目立つ必要はありますが、なるべく現場には出ないようにしています。
その方が会社として発展性があると思っています。
 

チャレンジする人を求め未経験者も受け入れる

―採用では、新卒などの未経験者も積極的に受け入れていると聞きました。

廣瀬氏 
会計事務所という概念にとらわれず、どんどんチャレンジしていく人を求めているので、業界経験は気にしていません。

会計事務所はサービス業でありながら、お客様目線が欠け過ぎていると感じています。
会計業界には、営業マンのようにお客様の役に立つ提案ができる人が少ない。
サービス業として、コミュニケーション能力が高く、お客様のニーズに沿った提案ができるコンサルタントを求めています。
もちろん、お客様と同じビジネスの目線で話せて、その上をいく知識、経験、能力が必要です。
そのためには、相当の努力と覚悟が入りますが、お客様から信頼を得て、喜んでもらえることができれば、仕事として楽しいと思います。

―今後の目標を教えて下さい。

廣瀬氏 
最終的な目標はGoogleのような会社にすることです。
そのためには、まず飲食業界のコンサルティングとして圧倒的なNo.1になることです。
圧倒的になることで、自社のブランドが確立されます。
そうすると各種メーカーやIT企業などとの提携も進みますし、さまざまな情報も入ってくるようになり、今まで以上にお客様に良いサービスができます。

そうなれば、飲食業だけでなく違う分野に特化することもできますし、新しい試みをする体力ができるので、おもしろい人材が集まってきます。
すると、おもしろい会社になっていくと思うのです。
そうした飛び抜けた会社に成長させていきたいです。
 

プロフィール

税理士法人 ミライト・パートナーズ(大阪府大阪市、東京都港区)
代表 公認会計士 税理士
廣瀬 好伸氏

監査法人での勤務を経て、2007年に廣瀬公認会計士事務所を大阪で開業。
2010年に法人化し、ミライト・パートナーズと名称を変更。
2014年、東京にオフィスを開設。監査法人時代の経験から、財務に強い税理士として、飲食業に特化している。
 
関連コンテンツ