クラウド会計を使うことで驚くほど自計化が楽になった!?インストール型の会計ソフトとの違い
- 2020.05.26
- 株式会社 アックスコンサルティング
「クラウド会計を使うことで驚くほど自計化が楽になった」と語るのは、神奈川県川崎市にある篠田税務会計事務所の篠田健一税理士。
従来のインストール型の会計ソフトを使っていたときと比べ、自計化のお客様とのやりとりが大きく変わったそうです。
今回はクラウド会計ソフト導入後のメリットについて篠田氏にお話を伺いました。
初期導入コストを低価格に抑える
独立後、初期導入コストがほとんどかからないことが魅力でクラウド会計ソフトを選びました。他の会計ソフトだと、登録料がかかったり、とても高額なサーバー費用が必要だったりします。
管理系のソフトもGoogleを利用していますし、サーバーは一切置いていません。
お客様には、「うちでは会計ソフトはクラウド会計ソフトを使っています」とお伝えしていますので、ほとんどのお客様にクラウド会計ソフトを使っていただいています。
以前使っていたクラウド会計ソフトが使いづらく、クラウド会計に対してあまりいい印象を持っていなかったお客様がいたのですが、今回勧めたところ、不満もなく、スムーズに使っていただけています。
入力は他の会計ソフトと比べても遜色ないですね。
導入する前は、クラウド会計は処理が遅いのではないかという不安があったのですが、実際に使ってみると、それほど遅さを感じることはありませんでした。
入力後、登録ボタンを押すと、「登録中」という表示が出ますが、私はその間にチェックをしているので、ちょうど良いんですよね。
もし、他の会計ソフトでの入力に慣れている人であれば、スピード仕訳入力機能も使えるので、便利だと思います。
タブレットを見ながら説明が可能に
現在、自計化と記帳代行の割合は、ちょうど半々くらいです。記帳代行を望む方がもっと多いかと思っていたのですが、私のお客様では、自計化を望む方も意外と多いですね。
記帳代行のお客様は、訪問したときに原始証憑をいただき、こちらですべて入力しています。
クラウドなので、お客様のPCからでも見ることができ、試算表の説明がとても楽です。
インストール型の会計ソフトでは絶対にできないことだったので、業務効率が上がりました。
自計化の場合は、最初に私が入力の仕方を教えます。
Crewは簿記を知らない人にも使いやすく、教えやすいです。
訪問するときにタブレットを持って行き、手元のタブレットで説明しながら、お客様のパソコンで入力してもらうということもできます。
そんなに難しい取引がないことも理由としてあるかもしれませんが、ほとんどのお客様が大きなミスもなく入力をしてくれています。
ですので、自計化のお客様については、画面をチェックするだけです。
修正が必要なときはこちらでやってしまいますし、なにかわからないことがあれば、訪問したときに証憑を見せてもらいます。
同じ画面を見ることができるので、メールや電話で聞いたときもお互いに理解しやすいですね。
自計化のお客様に対して巡回訪問監査がなくなった
クラウド会計ソフトを導入して大きく変わったことは、自計化のお客様に対して、訪問する回数が大きく減ったことです。クラウド会計ソフトはいつログインしたのかもわかるので、入力していることを事務所でも確認できます。
お客様が入力したデータをチェックし、特に問題がなければ、毎月「確認しました」とメールをお送りするだけで済みます。
訪問しなくても、メールなどを使い連絡するので、お客様は見ていることをわかってくれます。
もちろん、今でも毎月訪問するお客様もいますが、四半期に1度くらいの訪問で済むことが多いです。
忙しい方の場合、税理士と会うのに時間を取ることが負担に感じる方もいますし、そういう方が増えてきたのかなとも思います。
クラウド会計ソフトを使い始めてから考え方が変わりましたね。
導入当初はこまめにお客様のところへ行きますが、毎月訪問に時間を取られていたこれまではなんだったのか、と思ってしまいます(笑)。
自計化のお客様は料金を安くしていますが、それでも十分に採算が取れています。
将来的には、スキャンひとつでデータを取り込むことができる「ストリームド」も使っていきたいですね。
すでにそうですが、この先、会計事務所は人を採用するのがますます難しくなっていくと思います。
お客様が増えてきているなか、どこかで人を増やさなければいけないときが来るでしょう。
入力時間を大幅削減し、業務効率化を図れるのは魅力ですね。
クラウド会計ソフトの強み
- 事務所の生産性アップ
- 顧問先満足アップ
- 顧問先を一元管理
- 運用管理のコスト削減
- 安心のセキュリティー
プロフィール
篠田税務会計事務所(神奈川県川崎市)
所長・税理士
篠田 健一(しのだ けんいち)氏
2015年に独立開業。
創業支援に強みを発揮している。
http://kawasakimukougaokayuenekimae.q-tax.jp/
関連コンテンツ