2024.04.04
【ゴールデンウィーク中の商品発送について】
ゴールデンウィーク休業期間中、商品の出荷対応につきまして
下記の通り、ご案内いたします。

≪発送休業日≫
2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月祝)

※2024年4月30日(火)~2024年5月2日(木)は一部ご注文・お問い合わせについて対応させていただきます。

通常よりもご注文からお届けまでに多くの日数がかかりますので、お急ぎの場合はご注意ください。
ご不便をお掛けいたしますが、ご理解及びご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
2023.09.25
インボイス制度(適格請求書等保存方式)への対応に関するお知らせ

2023年10月01日(日)より、インボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されますので、弊社の同制度への対応についてお知せいたします。

弊社ではインボイス制度の対象となる課税取引のご利用について、
2023 年10月以降の決済分より、同制度の要件に対応できるようにいたします。

【当行適格請求書発行事業者登録番号のご案内】
株式会社アックスコンサルティングの登録番号をご案内いたします。

適格請求書発行事業者登録番号
T9011001004344
 

未経験者ならではのメリット!新卒を採用し売上を伸ばす会計事務所の採用手法に秘訣あり



売り手市場で優秀な人材を確保するのが難しい今、新卒の採用活動を毎年行っている会計事務所があります。
名古屋市の税理士法人鶴田会計は平成25年から継続して新卒を採用、4年間で事務所の規模・職員数ともに倍増しました。

なぜ鶴田会計は新卒採用を始めたのか、その狙いはごとにあったのか、今回は鶴田会計の採用メソッドから読み取れる「新卒採用」のメリットについてご紹介します。


 

新卒の社員が新卒採用のプロジェクトメンバーに

毎年10月、鶴田会計では次年度に向けて新卒採用の運営が始まります。
採用人数や採用コンセプト、求める人物像を確定をさせ、採用活動がスタートします。
「鶴田会計では、採用チームを新卒入社の社員で構成しています」と、代表社員の鶴田幸久氏。

「同じ選考を経て入社した社員なので、学生目線と会社目線の両方で採用活動を行うことができるんです。
また、社にとって重要なプロジェクトである採用活動で大きな責任を担うことで、社会人スキルも身に着けることができます」
 

新卒社員が活躍し事務所の規模も拡大

鶴田会計が新卒採用を始めたのは平成25年。
中途入社の社員が結婚等で退職することが多くなったことや、中途採用した経験者に事務所の理念や価値観がなかなか伝わらなかったことがきっかけでした。

新卒採用を始めた当初は15人規模だった事務所も、現在では新卒入社の職員8人を含め35人にまで拡大しました。
中には新卒入社3年目で年間売上1,500万円を達成した職員もいて、事務所売上も倍増したといいます。
 

新卒だからこその利点を強みへ

「新卒採用は教育などの負担はありますが、メリットも多いんです」と鶴田氏。

組織としてトップとの距離が近い会計事務所では、プロジェクトの提案から実行までのプロセスが短く、早い時期から活躍できることが新卒社員の高い士気につながっているそうです。

また、採用活動を通じて事務所の理念や価値観をしっかり伝えたうえで共感した学生が入社しているため、良い人材に長く働いてもらうことができるのも大きなメリットだといいます。
 

ただの選考ではなく事務所とのマッチングを重視

「事務所の理念や価値観を伝える場」でもある鶴田会計の採用活動の特徴は、選考過程の多さです。

会社説明会の他、選考が5次まで設けられています。
選考は単に応募者の能力を見極めるだけでなく、その過程において事務所の理念や価値観を理解してもらうことができる内容となっています。
つまり、採用者と事務所の価値観のミスマッチが起こらないよう、選考の段階で十分な工夫が凝らされているのです。

狙いとプロセスをきちんと定めた選考で優秀な職員を採用している鶴田会計の採用活動には学ぶ点が多いのではないでしょうか。
 

プロフィール



税理士法人 鶴田会計
代表 税理士
鶴田 幸久 氏

愛知県出身。平成12年合格(登録は13年)。名古屋市内の会計事務所に7年間勤務し、主に新規クライアントの担当として80社以上の新規開業支援。その後、同18年に独立開業、同22年には税理士法人鶴田会計を設立。また、同23年に株式会社ワンネス・コンサルティング、同25年に鶴田行政書士事務所、同28年にはワンネス社会保険労務士法人を設立している。