2023.09.25
インボイス制度(適格請求書等保存方式)への対応に関するお知らせ

2023年10月01日(日)より、インボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されますので、弊社の同制度への対応についてお知せいたします。

弊社ではインボイス制度の対象となる課税取引のご利用について、
2023 年10月以降の決済分より、同制度の要件に対応できるようにいたします。

【当行適格請求書発行事業者登録番号のご案内】
株式会社アックスコンサルティングの登録番号をご案内いたします。

適格請求書発行事業者登録番号
T9011001004344
 

弁護士がHP作成で気を付けることについて


こんにちは!
アックスコンサルティングの藤内です。
 
今回は、弁護士先生が取り組むべきマーケティング活動として、
最も優先順位の高い活動の1つであるホームページについて、
制作する上で意識すべき3点と注意すべき点をご紹介します。

 
1.先生の人柄
 
一般に、
「弁護士はお堅く、とっつきづらい」というイメージを持つ方が多いです。
 
HP次第で、そのイメージを取り払うことができます。
 
相談が多い事務所では、

「一人ひとりのお客様の悩みを親身になって解決します」
「お客様の笑顔をたくさん見たくて弁護士を始めました」


と先生の人柄や仕事に対する思いを伝えている事務所が非常に多いです。
 
業界では、実際にHPを見た方が弁護士を選ぶ際に最も重要視するのは、
業務レベルの高さと先生の人柄だとも言われています。
 
顔写真や開業した経緯などを載せるだけでも印象は大きく変わります。

ぜひ実践してみてください。
 
 
2.お客様が得られるメリット
 
事務所が何をできるかではなく、
相手がどんなメリットを受けられるかを伝える意識をしてみてください。
 
例えば、

「相続に強い弁護士です」

と伝えるよりも、

「相続問題で、あなたが最良の結果を得られるようにサポートします」

という伝え方が良いと言われています。
 
お客様が『相談することで自分がどうなれるのか』を明確にイメージできるためです。
 
相手にメリットをイメージさせるだけで、集客効果はより大きくなります。
 
3.事務所の強み
 
他事務所と差別化をするために、事務所の強みも伝える必要があります。
 
よくHPで目にするのが
「何でもご相談ください」という表現です。
これは一見、提供しているサービスのレベルが高い印象を受けます。
 
しかし、実際は集客効果がかなり低いと言われています。
理由は、他事務所と比較して目立つ点が無く印象が薄いためです。
 
女性向けの離婚案件や、交通事故の慰謝料に強い弁護士など
得意な分野は積極的にアピールしましょう。
 
その方が圧倒的にお客様の記憶に残ります。
 
「特化している業務なんてないよ・・・」

という先生もいると思います。
 
そんな先生は、

「一人ひとりの対応はどこにも負けません!」
「事務所一丸となってお客様の課題を解決します!」


といった表現で差別化を図ることもできます。
 
先生だからできることや、
お客様に対する強い思いも立派な事務所の強みです。
 
◆注意点
 
HPでは専門用語は避け、なるべく分かりやすいものにしましょう。
一瞬でもお客様の頭に「?」がついてしまうと、その時点で離脱されてしまいます。
 
「難しい言葉を使う=専門性をアピールできる」とは限りませんので気を付けましょう。
 
まずは一般的な言葉を使い、
「お客様が何を実現できるのか」を分かりやすく載せてみましょう!
 
 
HPを持っていない先生も、持っている先生も
上記の点を参考にしながらHPについて見直してみると集客効果を上げられるかもしれません。
 
不明点があれば、いつでも弊社までご連絡ください。
プロフィール
藤内一輝(とうない かずき)
 株式会社アックスコンサルティング 経営支援事業部

2018年、アックスコンサルティングに入社。アックスコンサルティングのメルマガ配信サービスであるメールインパクトグランデ(MiG)の担当者として、先生方のメルマガマーケティングの支援を行う。
関連コンテンツ