北海道から全国へ! 会計業界を改革せよ Vol.3
- 2023.01.06
- プロパートナーONLINE 編集部
2021年6月15日、
元株式会社マネーフォワードビジネスカンパニー執行役員の平野龍一氏が、
税理士法人マッチポイントと税理士法人フューチャークリエイト(旧税理士法人シマ会計)に
参画したというニュースが飛び込んできました。
急成長中の企業を飛び出し、地方のベンチャー事務所とタッグを組んだ理由とは?
平野氏、税理士法人マッチポイントの小島匡彦氏、
税理士法人フューチャークリエイトの植島悠介氏の3名が目指す
「新たな会計業界」について聞きました。
撮影:山本 晃与(HATch.img)
>>Vol.2はこちら
会計事務所に“非連続の成長”をもたらす
――ここまで、中小企業をサポートするためには、会計事務所がさらに幅広い視野を持ち、
自らさまざまな取り組みを実践していくことが必要だという話を聞いてきました。
会計事務所が変化していくために、
平野さんは、マッチポイントとフューチャークリエイトに
どのように関わっているのでしょうか?
平野 CSO(最高戦略責任者)として、経営会議を一緒にやっています。
事業計画の立て方、採用計画の立て方はもちろん、
ミッションやビジョンも再作成しました。
また、評価制度の再構築なども、
これまでの会社で得た知見を活かして行っています。
植島 平野さんが入って一番大きく変えたのが、採用計画です。
これまでも毎年経営計画を立てて、採用する人数は決めていました。
ただ、これまでは「何人採用します」だったのですが、
「どういう戦略で、どんな人を採るのか」まで落とし込むようになりました。
今までは、あまり具体的な計画ではなかったので、
スタッフも「どうせ採用できないよ」という気持ちがあったと思うのですが、
理論に基づいた具体性のある計画になったことで、安心できると思います。
平野 今回改めて思ったのは、フューチャークリエイトもマッチポイントも
優秀な事務所であることは間違いないんです。
ただし、それはあくまでクラウド対応ができるとか、
紹介でどんどんお客様が増えていっているという部分で、
基本的には旧来型のやり方です。
だから、新しいやり方をどんどん導入して、
いわゆる“非連続の成長”をつくっていきたい。
会計業界は、今までなかなか非連続の成長がありませんでした。
なぜかと言うと、外部の血が入ってこないからなんです。地方は特に。
東京以外の地方すべてで、おそらくそういう課題感があると思うのですが、
私がこれまで培ったものを含めて、
さまざまな外部の知識や経験を取り入れて、
非連続の成長をつくっていきたいと考えています。
そしてもう1つ、予実の管理をすること。
これは、戦略をしっかり立てるということができていないからこそ
起こりうる現象なのですが、予実の管理ができていないんです。
例えばマネーフォワードで言えば、予実の管理を毎月しっかりやっています。
それは売上だけではなくて、コストも採用計画も含めてです。
年間を通して、いつまでに、どの部署で何人採用するという計画を立てていて、
それに対してちゃんとできているかどうかを管理している。
会計事務所は、計画を立てて、最終的に誰が責任を持ってやるか
という管理ができていないところが大きな課題としてあります。
それができるようになれば、
お客様に対しても同じように価値提供できるようになります。
小島 これまでの会計事務所は、
所長と職人しかいないところが多かったと思います。
車の製造に例えるなら、社長と工場しかない。
でも、サービスを売る人、情報を発信する人、お客様のメンテナンスをする人など、
税務会計以外のことを行う部署をつくっていくことが必要だと考えています。
一般企業であれば、専門部署ができて、
自社内でうまく回せるようになるところまでで終わるのですが、
会計事務所の場合は、その先に顧問先がいます。
自社内でうまく回せたことを、顧問先に提供できて、
顧問先の成長につながるコンサルティングができるのです。
それが会計事務所の強みでもあり、面白いところだと思います。
平野 この魅力が正しく伝わってないんですよね。
コンサルタントは年収が高いイメージがありますが、
なぜ年収が高いかというと、付加価値が高いからです。
だけど、今の会計事務所の仕事は、
“帳簿をつけてくれる人”というイメージを持たれていると思うんです。
会社の経営の相談に乗ってくれる相手ではない。特に職員の人たちは。
実際に、会計事務所の職員さんが顧問先に
月次の訪問に来たところに遭遇したことがあるのですが、
黙々と帳簿をチェックしただけで帰って行ったんです。
これって、すごくもったいないですよね。
小島 税理士の資格を持っていない人が
コンサルタントとして活躍しているのだから、
資格を持っていない職員だって、コンサルティングができるはずなんです。
やったことがないだけなんですよね。
平野 そのくらいのポテンシャルがある業界だからこそ、
中から変える必要があると思ったのです。
(写真左から)
税理士法人フューチャークリエイト 代表税理士 植島悠介氏
税理士法人マッチポイント 代表税理士 小島匡彦氏
平野龍一氏
取り組みを公開し、会計業界のビジョンを再構築する
――多くの会計事務所がそういった取り組みを実践していけば、その先にいる中小企業にも広がっていきますね。
小島 そうですね。ただ、今私たちがアクションを起こしても注目されません。
業界を変えていくためには、自分たちが影響力を持つ事務所にならないといけない。
そのためには規模感も必要です。
当社は開業から2年で28名規模になりましたが、
まだまだ足りないので、3年後に100人を目指しています。
植島 私たちも、4年後に100人、売上10億円という目標を立てました。
最初は7年後に100人と言っていたのですが、平野さんに修正されました(笑)
平野 事業計画を立てるときに、「今のペースだったらできるね」というのは、
戦略でも計画でもないですから。自分たちの意思を入れることが大事です。
4年先のことなんてわからない。
でも、ワクワクする未来を自分たちで入れていくことが事業計画なんです。
植島 夜中に一人で事業計画を立てたのですが、ワクワクしました。
平野 結局、クラウドサービスを導入して業務効率化ができたとしても、
そこにワクワクはないんですよ。
なんでワクワクするのかっていうと、やっぱり一番は成長なんです。
成長を実感できることが一番なので、
そこをつくっていくことが業界にとってすごく大事です。
小島 会計事務所は、業務効率化して時間が空いても、
ワクワクしない方向に行きがちなんです。
空いた時間で倍の数の担当を持ちます、みたいな。
そうすると職員も「だったら新しいことはやらずに、今のままでいいです」
となってしまいます。
平野 それって理由は明確で、会社としてのミッションやビジョンがないからです。
例えば、フューチャークリエイトであれば、
「日本中の中小企業を強くする」というメッセージを掲げています。
そういったメッセージがあれば、職員もそこに向かって進んでいけます。
――マッチポイントとフューチャークリエイトに関しては、
明確なビジョンとともに、100人規模を目指すという具体的な目標もあります。
では、北海道全体、さらには全国的に業界を改革していくために、
どんなことが必要だと考えていますか?
平野 まずは、北海道の会計事務所のトップ3を入れ替えること。
北海道の会計事務所って、トップ3が30年間変わっていないそうなんです。
30年あれば、日本の時価総額ランキングはガラッと入れ替わります。
なのに、この業界は変わっていない。
だから絶対に、この2事務所を北海道のトップ3に入れます。
「北海道はすごく勢いがある! 挑戦していくんだ」という文化をつくっていきたい。
小島 トップ3を入れ替えることが、一つの楔を打つことになると思います。
北海道は、全国より10年早く労働人口が減っていくと言われています。
つまり、私たちがやったことが、全国のお手本になるはずなんです。
平野 これから、高齢化で会計事務所が少なくなっていくなかで、
若い事務所には自動的にお客様が流れてきて、伸びてくると思います。
ただ、業界に人を流入させることができなければ、
いつかは受け入れられなくなるときがきます。
だとしたら、業界の魅力度を上げて、事務所の魅力度を上げて、
コンサル業界に行きたい人や、中小企業を元気にしたいという思いを持っている人が
どんどん入ってくるようにしなければいけません。
そういう思いがあれば、デザイナーでもいいし、マーケッターでもいい。
いろいろな人が働けて、中小企業をトータルで支援できる組織をつくっていくこと。
そのために、「魅力のある業界なんだ」という発信をしていく必要があります。
植島 誰でも働ける会社をつくることは必要です。
「簿記2級を持っていないと受けられません」ではなくて、
「中小企業を良くしたい」という思いがあるなら働けるという状況にしないといけません。
平野 まずはマッチポイントとフュチャークリエイトとともに
北海道での活動に注力しますが、
この2事務所だけが伸びればいいというわけではありません。
業界全体を良くしていく、業界のブランドをつくっていくために、
事業計画の立て方、人事評価制度のつくり方、情報発信の仕方など、
今後取り組んでいくことは、プロセスを含めて
良かったことも悪かったこともオープンにしていきます。
小島 真似できるところは、どんどん真似をしてもらいたいと思っています。
こんなに楽しそうに働いている30代40代の会計事務所の職員は、
そんなにいないと思いますから。
平野 私は、絶対に業界を変えられると思っています。
マネーフォワードでの仕事を通して、
中小企業にとって士業が重要なパートナーであることは実感していましたし、
士業に対する信頼の厚さも肌身で感じていました。
一方で、今の業界に対するブランドの低さ、認知度の低さ、
会計事務所として求められているもののレベルの低さに対する課題も感じています。
だから、この2事務所とともに会計業界の課題をクリアにしていって、
新しい業界をつくっていきたいと思います。
プロフィール
平野龍一氏
高知県出身。大学卒業後、公務員、株式会社ネオマーケティングを経て、東証一部上場企業の株式会社エス・エム・エスに入社。2016年株式会社マネーフォワードに入社し、北海道支社長、事業推進本部長、ビジネスカンパニー執行役員を歴任。2021年5月に退社。
税理士法人マッチポイント
代表税理士 小島匡彦氏
大学で専攻した確率論・統計学を活かし、数学専門の家庭教師(MATcH.POINT)を立ち上げる。佐藤友昭税理士事務所入社後、税理士資格取得。2019年、税理士法人マッチポイント設立。
税理士法人フューチャークリエイト
代表税理士 植島悠介氏
2008年、島元宏忠税理士事務所(2014年より税理士法人シマ会計)に入所。中小企業への経営支援に注力。2021年8月、税理士法人フューチャークリエイトに改称。代表税理士に就任。
関連コンテンツ