2023.09.25
インボイス制度(適格請求書等保存方式)への対応に関するお知らせ

2023年10月01日(日)より、インボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されますので、弊社の同制度への対応についてお知せいたします。

弊社ではインボイス制度の対象となる課税取引のご利用について、
2023 年10月以降の決済分より、同制度の要件に対応できるようにいたします。

【当行適格請求書発行事業者登録番号のご案内】
株式会社アックスコンサルティングの登録番号をご案内いたします。

適格請求書発行事業者登録番号
T9011001004344
 

【士業連携最前線】幅広いニーズに応え顧客満足度を上げる

幅広いニーズに応え顧客満足度を上げる

顧問先のアドバイザーとして、困りごとに幅広く応えることをモットーとする2事務所。
顧客満足度を上げる税理士と社会保険労務士の連携のポイントとは−−

 

税務・労務にこだわらず顧問先のニーズに応える

税務以外にも、パソコンシステムの導入や保険商品、リスクマネジメントなど〝よろず屋〞として顧問先の課題解決に取り組む中谷隆夫税理士事務所。
開業年数の浅い顧問先が多いこともあり、労務や助成金の相談を受けることも増えている。
そこで、代表の中谷氏は、専門的かつスピーディーに対応できる社会保険労務士との連携を検討していた。

TRAD社会保険労務士法人代表の田畑氏は、総合会計事務所に勤務していた経験を持つ。
顧問先は、自分では税務的な問題か労務的な問題かを判断できずに相談してくることも多く、当時から他士業と連携して課題解決に取り組むことが顧問先の利益につながると考えていた。

税務、労務だけにこだわらず、顧問先の課題に幅広く対応するという共通した理念を持つ二人。
同じ大学出身という共通点もあり、アックスコンサルティングのコンサルタントによる紹介で今年の2月から連携を開始。

「規模も大きく、長年蓄積されたノウハウや豊富な情報があること。そして田畑先生の雰囲気やお人柄が連携を決めた理由です」と中谷氏は話す。

    

定期的な勉強会で密な情報共有を実現

連携を始めてからは、月に1回、田畑氏やTRAD社会保険労務士法人の職員が中谷氏の事務所に出向き、勉強会を開催。

これまで勉強会で取り上げたテーマは、セクシュアルハラスメントや助成金など。女性が活躍する時代に合わせ、ハラスメントとは何かといった基礎から、対応方法のポイント、産休制度、雇用保険の活用方法などの公的支援についても講習している。

助成金に関しては、
年度が変わるタイミングで新しいものが出るため、早めに情報提供をすることで顧問先への提案もしやすくなる。
また、雇用契約書の作り方など、労働環境整備についての知識を深めることで、助成金受給の提案につなげることができる。

営業面では、助成金無料診断のチラシを提供しているほか、顧問先への無料相談などを実施。
中谷氏の事務所では請求書にチラシを同封することで、顧問先に税務以外のサービスを案内している。
 

効率良く迅速な対応で顧問先の満足度向上

連携開始以降、TRAD社会保険労務士法人への紹介は約20件。
そのうちおよそ半数が成約につながっている。
「勉強会で講師を務めたり、診断ツールを提供することで、職員が能動的に営業できるようになりました」と田畑氏。
職員同士で連絡を取り合い、情報共有を密に行うことで、紹介しやすい関係が作られている。

連携のメリットについて、「業務を効率化できることが大きい」と中谷氏は話す。
「給与計算を請け負っている顧問先から労務関係の相談を受けることも多いですが、対応できる業務量は限られます。早い段階で専門家を紹介できることで職員も安心でき、お互いの最高のパフォーマンスにつながっていると感じます」

田畑氏は、「顧問先の利益につながる点がメリット」と語る。
「例えば、Aさんの雇用形態についての相談で、税務の視点からと労務の視点からでは答えが真逆になることがあります。
税理士と社会保険労務士が連携していれば、顧問先の希望を汲んだ解決策を提示できます」。

顧問先のニーズに幅広く、迅速に応えるため、専門家同士の連携は欠かせない。
 

プロフィール
 
TRAD社会保険労務士法人田畑 啓史氏 中谷隆夫税理士事務所中谷隆夫氏
TRAD社会保険労務士法人(東京都千代田)
代表
田畑 啓史(たばた けいし)氏
中谷隆夫税理士事務所(京都市山科区)
代表
中谷 隆夫(なかたに たかお)氏