市場の変化を契機と捉える! 経営計画で見通す事務所と顧問先の未来
- 2022.07.28
- プロパートナーONLINE 編集部

パンデミックによって、多くの日本企業が経営に打撃を受けました。
そんななか、財務状況、働き方の見直しなど、士業の専門性がより一層求められています。
士業業界にとって追い風である現状をどう活かしていくべきか、
株式会社アックスコンサルティング代表コンサルタントの広瀬元義が語ります。
士業の役割を果たし、企業経営を立て直す
コロナによるパンデミック後、日本企業はDXやリモートワークによる働き方の多様性が急激に進みました。
一方で、経営難に陥った企業が多いことも事実。
経営を立て直す施策として、2022年6月まで延長された雇用調整助成金をはじめ、
補助金や給付金など、国をあげてあらゆる対策が講じられています。
会計事務所従業員数ランキングTOP500に聞いた、新たに取り組む業務の調査結果では、
「IT・クラウド支援」に次いで、「財務コンサルティング」が上位になっており、
すでに今後の財務改善ニーズを察知している士業も多いことがわかります。
公認会計士・税理士の市場規模は、1兆5941億円。一方、社労士は936億円です。
差はありますが、雇用調整助成金の延長をはじめ、
人手不足を解消するための採用・働き方改革など、社労士の視点が必要な場面は、
今後ますます増加していきます。
これを契機と捉え、顧問先の経営課題に一歩踏み込んで解決に導くことが重要です。
人事コンサルティング業務などに展開していくことができれば
事務所のさらなる成長が期待できます。
士業業界の市場規模
【公認会計士・税理士】
1兆5941億700万円
【社会保険労務士】936億5,100万円
【司法書士・公証人役場】
3,252億1,000万円
【弁護士】
4,215億7,400万円
※出典:平成28年経済センサス-活動調査(総務省)※平成30年6月28日公表
長期ビジョンを立て、事務所の成長を叶える
続きを読む
プロフィール

広瀬元義氏
株式会社アックスコンサルティング代表コンサルタント
株式会社アックスコンサルティングを1988年設立。
会計事務所向けコンサルティング、一般企業、の経営支援、
不動産コンサルティングを中心にさまざまな事業を展開。
HR関連のセミナーでも講演実績多数。著書は45冊以上。
累計発行部数は、48万部を超える。
株式会社アックスコンサルティングを1988年設立。
会計事務所向けコンサルティング、一般企業、の経営支援、
不動産コンサルティングを中心にさまざまな事業を展開。
HR関連のセミナーでも講演実績多数。著書は45冊以上。
累計発行部数は、48万部を超える。
関連コンテンツ