2024.04.04
【ゴールデンウィーク中の商品発送について】
ゴールデンウィーク休業期間中、商品の出荷対応につきまして
下記の通り、ご案内いたします。

≪発送休業日≫
2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月祝)

※2024年4月30日(火)~2024年5月2日(木)は一部ご注文・お問い合わせについて対応させていただきます。

通常よりもご注文からお届けまでに多くの日数がかかりますので、お急ぎの場合はご注意ください。
ご不便をお掛けいたしますが、ご理解及びご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
2023.09.25
インボイス制度(適格請求書等保存方式)への対応に関するお知らせ

2023年10月01日(日)より、インボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されますので、弊社の同制度への対応についてお知せいたします。

弊社ではインボイス制度の対象となる課税取引のご利用について、
2023 年10月以降の決済分より、同制度の要件に対応できるようにいたします。

【当行適格請求書発行事業者登録番号のご案内】
株式会社アックスコンサルティングの登録番号をご案内いたします。

適格請求書発行事業者登録番号
T9011001004344
 

企業の人手不足が深刻化。DXやリスキリングによる対策が急務【HOTトピックス_2022年12月】



新型コロナ感染症拡大による経済停滞によって、
一時は人手不足企業の割合が減ったものの、
その後、経済活動の回復と共に、再び人手不足は深刻化しています。
帝国データバンクが2022年10月に実施した調査によると、
約半数の企業が正社員の人手不足を感じています。



 

人手不足を感じる企業は51.1%。コロナ禍以前の水準に上昇

2022 年 10 月に帝国データバンクが行った調査によると、
人手不足を感じている企業の割合は、正社員で 51.1%、非正社員で 31.0%でした。
正社員では 6カ月連続、非正社員では 5カ月連続で上昇しており、
新型コロナウイルス感染が本格的に拡大した2020年4月以降、
最も高い数値となりました。

出典:帝国データバンク「人手不足に対する企業の動向調査」(2022年10月)


業種別に見ると、昨今のDX需要を受けて「情報サービス」が69.1%でトップ。
そのほか、訪日外国人の個人旅行解禁などにより、
「旅館・ホテル」(65.4%)「飲食店」(64.9%)なども前月から大きく上昇。
8 業種で 60%を超えています。


企業の人手不足は、人件費の高騰をはじめ、需要に応えきれないことによる機会損失など、
経営に悪影響を及ぼすリスクとなっています。
今回の調査でも、「受注機会が多いが人手不足で対応できない」
「人手不足で受け入れ態勢が不十分なため、
機会損失が発生している」といった声が上がっています。


 

リスキリングによる人手不足解消が急務
中小企業では取り組みに遅れも

深刻化する人手不足を解消し、安定的な事業継続を図るために、
DX やリスキリングが注目を集めています。
リスキリングとは、「労働環境の変化やビジネスモデルの変化に対応するために
スキルや知識を習得すること」で、
企業が主導して、従業員の能力の再開発を行うことを意味します。
2022 年 10 月には、政府が「構造的賃上げと成長力の強化を図り、
官民連携のリスキリングと成長分野への投資推進、
人への投資の支援パッケージを5年間で1兆円へ拡充する」という方針を打ち出すなど、
注目を集めています。
2022年9月に帝国データバンクが実施した「DX 推進に関する企業の意識調査」では、
リスキリングに関して何らかの取り組みを1つ以上実施している企業は
全体の48.1%でした。


出典:帝国データバンク「DX推進に関する企業の意識調査」(2022年9月)


また、DXの取り組み状況ごとに見ると、
「取り組んでいる」と回答した割合に大きな差が出ています。



DX取組企業が実施しているリスキリング内容は、
オンライン会議システム、BIツールなど「新しいデジタルツールの学習」が56.8%、
「eラーニング、オンライン学習サービスの活用」が35.3%など、
日々の業務に直結する取り組みが上位に並びます。
一方、DX未取組企業(「取組意向あり」を除く)は、
「経営層による新しいスキルの学習、把握」(41.5%)が最も多く、
経営層の学習が優先されている状況が見えます。
また、大企業と中小企業を比較すると、
「大企業」のリスキリング取組状況が60.4%であるのに対し、
「中小企業」は45.8%にとどまっています。



取り組み内容を見ると、「eラーニング、オンライン学習サービスの活用」を
大企業の39.6%が活用しているのに対し、中小企業は25.4%と差がある結果に。
中小企業からは、「DX対応のシステム構築やソフト購入費用が高すぎて、
コストに見合う成果が発揮できるか疑問」「デジタルツールは推進担当者だけでなく、
一般社員も活用できなければ意味がないため導入に踏み切れない」といった声が上がっており、
一定の資金や人的コストを要することが、取り組み状況の差につながっていると考えられます。

人手不足解消のため、今後も、
企業によるDXやリスキングへの取り組みは活発化していくはずです。
必然的に、士業の人材開発支援にも期待が高まることが予想されますので、
顧問先をしっかりサポートできるよう、準備をしておくことが必要です。

 
関連コンテンツ