2023.09.25
インボイス制度(適格請求書等保存方式)への対応に関するお知らせ

2023年10月01日(日)より、インボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されますので、弊社の同制度への対応についてお知せいたします。

弊社ではインボイス制度の対象となる課税取引のご利用について、
2023 年10月以降の決済分より、同制度の要件に対応できるようにいたします。

【当行適格請求書発行事業者登録番号のご案内】
株式会社アックスコンサルティングの登録番号をご案内いたします。

適格請求書発行事業者登録番号
T9011001004344
 

入社3ヶ月で独り立ち!林会計流「採用」&「育成術」

入社3ヶ月で独り立ち!林会計流「採用」&「育成術」

就職、転職において「売り手市場」と言われる現在。
税理士試験の受験者数が毎年約2,500人ずつ減少している会計業界も例外ではありません。
そんな中、独自の採用・教育で新卒職員の即戦力化に成功している林会計事務所。
その手法を代表の林弘己氏に伺いました。
 

内定式説明会は理念を伝えるショータイム
すべては共感から始まる

林会計事務所の新卒採用活動において、一貫したテーマは「事務所への共感」。
では、どのような方法で共感を呼び、採用につなげるのか? 
今回は、募集から説明会までを紹介します。

 

事務所の未来を担う人財を採用したい

当事務所では、5年前から大学4年生に向けた採用活動を行っています。
採用活動を行わなかった年もありますが、現在、4年目の職員が1名、1年目が3名、今年の4月に入社予定の職員が4名います。

新卒採用に力を入れ始めたのは、専門学校の合同就職説明会に参加したことがきっかけです。
私の事務所は、大手会計事務所の支店が多くある福岡市にあります。
すると、合同説明会に参加しても、大手事務所のブランド力には勝てないんです。向こうのブースには常に10〜20人が並んでいるのですが、こちらは1人2人……。どうしても「採り負けてしまう」んです。

中途採用も同じです。実務経験がある人や税理士試験の2科目3科目を持っている人は、どの事務所も喉から手が出るほど欲しいですよね。とはいえ、履歴書や何科目持っているか、実務経験があるかですぐに内定を出してしまうと、結果的に事務所の文化に合わない人を採用する可能性があります

私は事務所の未来を一緒につくってくれる「人財」が欲しい。
そこで、一般企業と同じように採用活動をしてみようと考えました。
続きを読む