2024.04.04
【ゴールデンウィーク中の商品発送について】
ゴールデンウィーク休業期間中、商品の出荷対応につきまして
下記の通り、ご案内いたします。

≪発送休業日≫
2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月祝)

※2024年4月30日(火)~2024年5月2日(木)は一部ご注文・お問い合わせについて対応させていただきます。

通常よりもご注文からお届けまでに多くの日数がかかりますので、お急ぎの場合はご注意ください。
ご不便をお掛けいたしますが、ご理解及びご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
2023.09.25
インボイス制度(適格請求書等保存方式)への対応に関するお知らせ

2023年10月01日(日)より、インボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されますので、弊社の同制度への対応についてお知せいたします。

弊社ではインボイス制度の対象となる課税取引のご利用について、
2023 年10月以降の決済分より、同制度の要件に対応できるようにいたします。

【当行適格請求書発行事業者登録番号のご案内】
株式会社アックスコンサルティングの登録番号をご案内いたします。

適格請求書発行事業者登録番号
T9011001004344
 

税理士のための顧客対応力向上講座

現代の士業に不可欠なコーチングスキルを実戦的に学べる!!

「なぜ顧問契約を解除されるのか?」
「なぜ『顧問料を値下げしてほしい』と言われるのか?」
「なぜ高付加価値業務を提案できないのか?」


それは、顧客対応力がないからです。

顧客対応力は、実践をサポートするためのコミュニケーションの基本スキルを体得すれば向上します。
つまり、コーチングスキルを習得することが不可欠です。

当動画教材は、税理士が顧客対応力をつけるために必要なコミュニケーションの基本スキルやコーチングスキルを解説。
講義で学ぶだけでなく、実際に2人1組になって実戦的に演習します。

顧客対応力を身に付けて、付加価値を高め、価格競争に巻き込まれない会計事務所へと成長を遂げることができるでしょう!

 

講師からのコメント

「なぜ、お客様から信頼を得られないのか?」を考えよう

税理士の先生が顧客対応力、コーチングスキルを向上するにあたっては、まず「なぜ、お客様から信頼を得られないのか?」を押さえておく必要があります。

なぜ、お客様から信頼を得られないのか?

実際に私が弊社のお客様からいただいた声だったり、税理士や社会保険労務士などの士業仲間とお話しをしたなかで出てきた課題をいくつかご紹介いたします。

■専門用語ばかりで言っていることが難しい
これはよく言われていることですね。
みなさんこういう認識をお持ちで、非常にわかりやすい言葉で説明することを心掛けている方が増えてきています。

ただ、それでもまだ「専門用語が多い」というお客様の声をいただいております。
「こんなにかみくだいた言葉で説明して大丈夫かな?」というくらい、わかりやすい言葉で説明をすることが大事なポイントになってきます。

■説明することばかりに気を取られ、一方的に話してしまう
■自分の説明したいことを話し、お客様の意向を聞こうとしない

こちらから話すことはできても、お客様の話は聞かないという声は非常に多いようです。
私も実際に「うちの税理士さん、なかなか話を聞いてくれないんだよね」と言われたことがあります。

もちろん、説明や話をすることは必要不可欠です。
しかし、それだけではなく、お客様がどのようなことを望んでいるのか、どういう要求を持っているのか、現状把握のためにもきちんと話を聞くことが重要なのです。

お客様から信頼を得るには『聞く』ということを、意識することが大切になります。

この動画では『顧客対応力アップ』のポイントを解説しています。

 

主な内容

■税理士に顧客対応力が求められる理由
・なぜ、お客様から信頼を得られないのか?
コミュニケーションの基本スキル
・税理士に求められる役割とは

■コミュニケーションの基本スキル
・顧客対応時のコミュニケーションのポイント
・コミュニケーションの基本
・ステップ1「聞く」
・ステップ2「質問する」
・ステップ3「承認する」

■実践をサポートするコミュニケーションとは
・コーチングフローとは
・ステップ1 望ましい状況の明確化
・ステップ2 現状の明確化
・ステップ3 ギャップの理由
・ステップ4 アクションプラン
・ステップ5 フォロー

■事例から学ぶ相談対応実習
・相談対応のヒント
※2人1組で学習すると効果的です

 

現代の士業に不可欠なコーチングスキルを実戦的に学べる!!

「なぜ顧問契約を解除されるのか?」
「なぜ『顧問料を値下げしてほしい』と言われるのか?」
「なぜ高付加価値業務を提案できないのか?」


それは、顧客対応力がないからです。

顧客対応力は、実践をサポートするためのコミュニケーションの基本スキルを体得すれば向上します。
つまり、コーチングスキルを習得することが不可欠です。

当動画教材は、税理士が顧客対応力をつけるために必要なコミュニケーションの基本スキルやコーチングスキルを解説。
講義で学ぶだけでなく、実際に2人1組になって実戦的に演習します。

顧客対応力を身に付けて、付加価値を高め、価格競争に巻き込まれない会計事務所へと成長を遂げることができるでしょう!

 

講師からのコメント

「なぜ、お客様から信頼を得られないのか?」を考えよう

税理士の先生が顧客対応力、コーチングスキルを向上するにあたっては、まず「なぜ、お客様から信頼を得られないのか?」を押さえておく必要があります。

なぜ、お客様から信頼を得られないのか?

実際に私が弊社のお客様からいただいた声だったり、税理士や社会保険労務士などの士業仲間とお話しをしたなかで出てきた課題をいくつかご紹介いたします。

■専門用語ばかりで言っていることが難しい
これはよく言われていることですね。
みなさんこういう認識をお持ちで、非常にわかりやすい言葉で説明することを心掛けている方が増えてきています。

ただ、それでもまだ「専門用語が多い」というお客様の声をいただいております。
「こんなにかみくだいた言葉で説明して大丈夫かな?」というくらい、わかりやすい言葉で説明をすることが大事なポイントになってきます。

■説明することばかりに気を取られ、一方的に話してしまう
■自分の説明したいことを話し、お客様の意向を聞こうとしない

こちらから話すことはできても、お客様の話は聞かないという声は非常に多いようです。
私も実際に「うちの税理士さん、なかなか話を聞いてくれないんだよね」と言われたことがあります。

もちろん、説明や話をすることは必要不可欠です。
しかし、それだけではなく、お客様がどのようなことを望んでいるのか、どういう要求を持っているのか、現状把握のためにもきちんと話を聞くことが重要なのです。

お客様から信頼を得るには『聞く』ということを、意識することが大切になります。

この動画では『顧客対応力アップ』のポイントを解説しています。

 

主な内容

■税理士に顧客対応力が求められる理由
・なぜ、お客様から信頼を得られないのか?
コミュニケーションの基本スキル
・税理士に求められる役割とは

■コミュニケーションの基本スキル
・顧客対応時のコミュニケーションのポイント
・コミュニケーションの基本
・ステップ1「聞く」
・ステップ2「質問する」
・ステップ3「承認する」

■実践をサポートするコミュニケーションとは
・コーチングフローとは
・ステップ1 望ましい状況の明確化
・ステップ2 現状の明確化
・ステップ3 ギャップの理由
・ステップ4 アクションプラン
・ステップ5 フォロー

■事例から学ぶ相談対応実習
・相談対応のヒント
※2人1組で学習すると効果的です

 
プロフィール
吉川 直子氏
株式会社シエーナ 代表取締役 社会保険労務士

法政大学法学部法律学科卒業。大学卒業後就職したアパレルメーカーの会社倒産を機に、某大手労働保険事務組合に転職。
その後4ヵ所の社会保険労務士事務所にて9年間勤務し、1人から1000人までのあらゆる規模の日本企業、外資系企業の人事労務管理の実務経験を積み独立。
現在、労務管理、就業規則等の社内ルール作り、社員研修、経営者の方むけのコーチングなど企業の「人材」についてトータルにサポート。
商工会議所をはじめとした各種団体からの講師実績多数。また、雑誌やウェブでの執筆も精力的にこなす。