2024.04.04
【ゴールデンウィーク中の商品発送について】
ゴールデンウィーク休業期間中、商品の出荷対応につきまして
下記の通り、ご案内いたします。

≪発送休業日≫
2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月祝)

※2024年4月30日(火)~2024年5月2日(木)は一部ご注文・お問い合わせについて対応させていただきます。

通常よりもご注文からお届けまでに多くの日数がかかりますので、お急ぎの場合はご注意ください。
ご不便をお掛けいたしますが、ご理解及びご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
2023.09.25
インボイス制度(適格請求書等保存方式)への対応に関するお知らせ

2023年10月01日(日)より、インボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されますので、弊社の同制度への対応についてお知せいたします。

弊社ではインボイス制度の対象となる課税取引のご利用について、
2023 年10月以降の決済分より、同制度の要件に対応できるようにいたします。

【当行適格請求書発行事業者登録番号のご案内】
株式会社アックスコンサルティングの登録番号をご案内いたします。

適格請求書発行事業者登録番号
T9011001004344
 

顧問先の疑問に応える『退職・解雇の実務ポイント』

「問題社員を辞めさせたい!」顧問先からの疑問に対応!
顧問先からよく聞かれる「社員の辞めさせ方」を解説


「うちの会社の問題社員を辞めさせたいけれど、どうすればいい?」

こんな質問を顧問先から受けるケースは多いと思われます。
そこで、中途半端な知識で答えてしまうと、後になってトラブルが起きてしまいます。

当動画は社員の退職・解雇について事例を交えて体系的に解説。
退職・解雇を行う際の手順と注意点がわかります。
また、実際に問題職員の退職勧奨・解雇を考えている会計事務所・一般企業にもおすすめです。

 

主な内容

(1)最近の労使紛争の特徴と傾向
・最近の労使トラブルの特徴
・退職・解雇の相談内容
・退職・解雇に関する社員側の言い分
・雇用契約解消後の紛争発展例
・他の手段の有力候補=「斡旋」
・紛争調整委員会による斡旋の流れ
・最近の労使紛争から見える傾向
(2)退職・解雇・懲戒の労使紛争事例
●事例1(能力不足による中途採用者の解雇)
・解雇を行う場合の一般的フロー
・能力不足による解雇の実態的要件
・中途採用者の解雇基準
・期待パフォーマンスと解雇基準の関係
●事例2(希望退職募集後の退職勧奨)
・人員整理(リストラ)を行う場合のフロー
・整理解雇の4要件
・会社ごとに異なる解雇回避努力の判断
・退職勧奨と退職強要の言動ガイドライン
●事例3(有期雇用契約の更新拒絶)
・契約期間満了前の中途解除
・雇止めできるケース・できないケース
・雇止めにあたっての必要手続き
●事例4(行方不明社員の懲戒解雇)
・懲戒処分の手続きフロー
・懲戒処分の種類と内容
・失踪社員への対応
・懲戒解雇と解雇予告手当
(3)労使紛争を回避するためのポイント
・退職・解雇・懲戒にあたっての注意点

 

「問題社員を辞めさせたい!」顧問先からの疑問に対応!
顧問先からよく聞かれる「社員の辞めさせ方」を解説


「うちの会社の問題社員を辞めさせたいけれど、どうすればいい?」

こんな質問を顧問先から受けるケースは多いと思われます。
そこで、中途半端な知識で答えてしまうと、後になってトラブルが起きてしまいます。

当動画は社員の退職・解雇について事例を交えて体系的に解説。
退職・解雇を行う際の手順と注意点がわかります。
また、実際に問題職員の退職勧奨・解雇を考えている会計事務所・一般企業にもおすすめです。

 

主な内容

(1)最近の労使紛争の特徴と傾向
・最近の労使トラブルの特徴
・退職・解雇の相談内容
・退職・解雇に関する社員側の言い分
・雇用契約解消後の紛争発展例
・他の手段の有力候補=「斡旋」
・紛争調整委員会による斡旋の流れ
・最近の労使紛争から見える傾向
(2)退職・解雇・懲戒の労使紛争事例
●事例1(能力不足による中途採用者の解雇)
・解雇を行う場合の一般的フロー
・能力不足による解雇の実態的要件
・中途採用者の解雇基準
・期待パフォーマンスと解雇基準の関係
●事例2(希望退職募集後の退職勧奨)
・人員整理(リストラ)を行う場合のフロー
・整理解雇の4要件
・会社ごとに異なる解雇回避努力の判断
・退職勧奨と退職強要の言動ガイドライン
●事例3(有期雇用契約の更新拒絶)
・契約期間満了前の中途解除
・雇止めできるケース・できないケース
・雇止めにあたっての必要手続き
●事例4(行方不明社員の懲戒解雇)
・懲戒処分の手続きフロー
・懲戒処分の種類と内容
・失踪社員への対応
・懲戒解雇と解雇予告手当
(3)労使紛争を回避するためのポイント
・退職・解雇・懲戒にあたっての注意点

 
プロフィール
坂本 旭子氏
オリーブ人事労務コンサルティング 代表 社会保険労務士

民間企業の営業部、人事部を経て、都内大手税理士事務所内の社労士部門に7年間在籍。在籍中に国内および外資系企業の人事規程策定から労務政策支援、社会保険、給与計算等の労務手続きに至るまで、100社以上の企業のトータル人事労務管理に従事。特にコンプライアンスに絡む労務相談対応、メンタルヘルスケア全般のコンサルティングに注力し、2012年10月社会保険労務士事務所を独立開業。各種団体でのセミナー講演など多数。