無料でお試しする
ログイン
税理士・会計士
動画(215)
DVD(161)
事務所ツール(31)
記事(596)
社会保険労務士
動画(108)
DVD(22)
事務所ツール(15)
記事(204)
司法書士
動画(98)
DVD(22)
事務所ツール(14)
記事(194)
弁護士
動画(69)
DVD(20)
事務所ツール(13)
記事(190)
税理士・会計士
動画(215)
DVD(161)
事務所ツール(31)
記事(596)
社会保険労務士
動画(108)
DVD(22)
事務所ツール(15)
記事(204)
司法書士
動画(98)
DVD(22)
事務所ツール(14)
記事(194)
弁護士
動画(69)
DVD(20)
事務所ツール(13)
記事(190)
無料でお試しする
×
限定公開されています
ログイン
TOP
検索結果
検索結果(全2件)
タグ
“上田洋平税理士事務所”
を含むコンテンツを表示しています。
記事
会計事務所経験なし・人脈なしで初年度50件の法人顧問を獲得
【全国の士業事務所の経営・営業・マーケティングの取り組みをセミナー撮り下ろしで、ご紹介いたします!】会計事務所経験なし・人脈なしで初年度50件の法人顧問を獲得講師:上田洋平氏(上田洋平税理士事務所代表公認会計士税理士)●士業事務所のマーケティングリサーチとは?●金融機関とのネットワーク開拓方法を紹介●融資業務の高単価受注ノウハウ大公開!※2018年11月02日(金)「事務所を拡大したい士業のための新規獲得事例公開セミナー&士業交流会」(立川開催)でお話しいただいた動画です
2019.04.23
記事
【若手所長の開業日記】税理士として開業するために会計士試験を経て企業勤務を経験
上田洋平氏(公認会計士・税理士・社会保険労務士)は大学3年生のときにFPと社会保険労務士の資格を取得。一般企業への就職活動も展開しており、内定も得ていました。将来社労士資格を活かして独立することは決めていたが、社労士だけでは厳しいと、相性のいい税理士資格の取得を考えました。しかし、就職時に新卒というアドバンテージがなくなるのが嫌だったため、大学院進学を決めました。税理士資格を短期間で取得したいと考えた上田氏は、公認会計士試験を受けることに。大学院2年目で試験に見事合格しました。 「夢はあるけれどお金がない」開業に悩む知人を見て独立を決断合格したものの、当時監査法人が大規模なリストラをしていたことから、上田氏はメーカーに就職。経営企画部で予算管理や事業計画、資金繰り等の業務に携わり、5億円の資金調達にも成功しました。管理職となり、社内調整業務が増え、やりがいを見失っていた上田氏。そんな折、知人が独立開業したいと悩んでいました。「夢はあるけれどお金がない。お金さえあれば夢が実現できる。自分が役に立てるのでは」と考え、独立を決断。非常勤で監査法人にも勤務していたことで、公認会計士登録ができ、税理士登録を行い、2014年12月に事務所を開業しました。開業の地に選んだのは、母校・法政大学経済学部のキャンパスがある八王子。地の利があることと、ライバルとなる若手税理士が少ないことが理由にあります。地域に密着し、起業家の夢をサポートするため、大きな第一歩を踏み出しました。 プロフィール上田 洋平(うえだ ようへい)氏 1986年東京都生まれ2009年法政大学経済学部卒業2010年公認会計士試験合格2011年法政大学大学院修了2011年メーカー就職2014年12月独立開業上田洋平税理士事務所(東京都八王子市)2014年12月開業。八王子、立川地区の起業支援に特化。資金調達にも強みを発揮する。
2017.11.02
Professional Service Online