無料でお試しする
ログイン
税理士・会計士
動画(207)
DVD(161)
事務所ツール(29)
記事(589)
社会保険労務士
動画(104)
DVD(22)
事務所ツール(13)
記事(197)
司法書士
動画(95)
DVD(22)
事務所ツール(12)
記事(187)
弁護士
動画(69)
DVD(20)
事務所ツール(11)
記事(183)
税理士・会計士
動画(207)
DVD(161)
事務所ツール(29)
記事(589)
社会保険労務士
動画(104)
DVD(22)
事務所ツール(13)
記事(197)
司法書士
動画(95)
DVD(22)
事務所ツール(12)
記事(187)
弁護士
動画(69)
DVD(20)
事務所ツール(11)
記事(183)
無料でお試しする
×
限定公開されています
ログイン
TOP
検索結果
検索結果(全1件)
タグ
“中谷彰吾税理士事務所”
を含むコンテンツを表示しています。
記事
【若手所長の開業日記】半年以上前に独立を伝え、円滑な引き継ぎで良好なスタートを切る
神奈川県小田原市に密着したサービスを展開する中谷彰吾氏(税理士・農業経営アドバイザー)。しかし、もともと当地出身ではありません。中谷氏は和歌山県生まれ。「馬が好き」ということから、北海道大学農学部畜産科学科に進学しました。卒業後、乳業会社に就職。茨城県の工場に勤務しました。しかし、実務の適性を考え、税理士になることを決意。神奈川県平塚市の会計事務所に転職しました。結婚を機に、夫人の勤務先がある小田原市に転居。後に東京・神田の会計事務所に転職しました。「長い通勤時間で税理士試験の勉強がはかどりました」(中谷氏)2011年12月に税理士試験合格。もともと資格を取ったら独立するつもりでしたが、タイミングを慎重に考えました。確定申告の繁忙期が終わる2013年4月を独立時期に定め、その半年以上前にあたる2012年9月に独立する旨を所長に伝えました。 のれん分けで開業時から固定費の心配とは無縁に独立まで半年以上あったので、引き継ぎは円滑に進行。そうした下地もあり、中谷氏自らのコネクションで獲得した顧問先など、月次顧問先2件、申告のみの顧問先5件をのれん分けできました。「独立時にお客様がいたので、固定費の心配がなくて済みました」(中谷氏)今では「農業に強い税理士」「日本一敷居の低い税理士事務所」として、地域のイベント等に積極的に顔を出してコネクションを形成。縁あってたどり着いた小田原で、ビジネスを着実に広げています。 プロフィール中谷 彰吾氏1981年和歌山県生まれ2003年北海道大学農学部卒業2003年乳業会社就職2004年会計事務所勤務2011年税理士試験合格中谷彰吾税理士事務所(神奈川県小田原市)2013年4月開業。「農業に強い税理士」「日本一敷居の低い税理士事務所」を目指す。
2017.11.10
Professional Service Online