無料でお試しする
ログイン
税理士・会計士
動画(207)
DVD(161)
事務所ツール(30)
記事(591)
社会保険労務士
動画(104)
DVD(22)
事務所ツール(14)
記事(199)
司法書士
動画(95)
DVD(22)
事務所ツール(13)
記事(189)
弁護士
動画(69)
DVD(20)
事務所ツール(12)
記事(185)
税理士・会計士
動画(207)
DVD(161)
事務所ツール(30)
記事(591)
社会保険労務士
動画(104)
DVD(22)
事務所ツール(14)
記事(199)
司法書士
動画(95)
DVD(22)
事務所ツール(13)
記事(189)
弁護士
動画(69)
DVD(20)
事務所ツール(12)
記事(185)
無料でお試しする
×
限定公開されています
ログイン
TOP
検索結果
検索結果(全1件)
タグ
“吉岡マネジメントグループ”
を含むコンテンツを表示しています。
記事
編集部が厳選!【書評】10年後も勝ち残る!会計事務所の経理革命
最先端のクラウドシステム活用で業務効率化&品質向上を実現し次世代型・会計事務所を目指す!企業数の減少、税理士数の増加など、会計事務所を取り巻く環境は年々厳しくなっています。本書では、会計事務所の主業務である記帳代行業務に費やす時間を徹底的に減らし、新しく生まれた時間を税務・会計の専門家にしかできない顧客への情報提供やアドバイスのために費やす――すなわち「経理革命」を実践して、今後10年以上にわたって勝ち残れる会計事務所になる方法を解説します。Amazonで購入する目次第1章 会計事務所を取り巻く経営環境は厳しさを増す一方記帳代行業務だけでは生き残れない時代がやってきた▼日本の経済成長とともに歩んできた会計業界の歴史▼税理士業界を襲う「規制緩和」と「自由化」の波▼過当競争が激化する中、急増する税理士法人 など第2章 ITの進展で進む「企業の税理士離れ」対策を講じなければ税理士業は10年で消えてなくなる▼IT化の波に乗り遅れた会計業界▼アメリカでは3分の2が負け組の「公認会計士事務所」▼企業の税理士離れに拍車を掛ける「自計」と「年一関与」 など第3章 税理士不要の時代に会計事務所が10年後も勝ち残る方法▼38年の会計事務所経営をベースにした「経理革命」▼パソコン会計に限界を感じクラウド会計システムを開発▼顧客先満足度を高めるための財務MASシステムを開発 など第4章 ストーリーで学ぶ「次世代型・会計事務所」の在り方▼STORY①システムのIT化によって会計業務を効率化▼STORY②ネット監査で顧客先からの顧問料値下げ要求に対応する▼STORY③財務MASサービスで顧客企業を蘇らせる など単行本(ソフトカバー): 200ページ出版社:幻冬舎発売日:2015/6/30価格:1512円(税込)著者情報吉岡 和守(よしおか かずもり)北海道出身、1950年生まれ。明治大学商学部卒業後、総合経営コンサルティング会社として、長年の実績を誇るYMグループの総帥を務め、税務会計はもとより各種経営指導、人事教育研修、労務管理までの広範な経営諸問題を包括的にサポートしている。日本ビズアップ株式会社代表取締役、吉岡マネジメントグループ代表、税理士(TKC会員)、BMCネットワーク代表理事。著書に『経営改善計画の立て方・進め方』(明日香出版)、『病院のための経営ビジョン達成型人事制度』(じほう)など。
2018.01.26
Professional Service Online