無料でお試しする
ログイン
税理士・会計士
動画(226)
DVD(161)
事務所ツール(31)
記事(606)
社会保険労務士
動画(111)
DVD(22)
事務所ツール(15)
記事(211)
司法書士
動画(100)
DVD(22)
事務所ツール(14)
記事(201)
弁護士
動画(71)
DVD(20)
事務所ツール(13)
記事(197)
税理士・会計士
動画(226)
DVD(161)
事務所ツール(31)
記事(606)
社会保険労務士
動画(111)
DVD(22)
事務所ツール(15)
記事(211)
司法書士
動画(100)
DVD(22)
事務所ツール(14)
記事(201)
弁護士
動画(71)
DVD(20)
事務所ツール(13)
記事(197)
無料でお試しする
×
限定公開されています
ログイン
TOP
検索結果
検索結果(全4件)
タグ
“株式会社K”
を含むコンテンツを表示しています。
記事
月刊パワーボイス 2014年8月号
2019.01.01
PR
動画
事業承継コンサルのための税務解説 2/2
株式承継実務に関する税務上のポイントを解説!ひとくちに『事業承継対策』といっても、税理士が主に行うのは『株式承継対策』です。 未上場株式の承継には、多額の相続税・贈与税がかかることから、適切なコンサルティングが求められています。当動画は、実務経験豊かな講師が、株式承継対策についての税務上のポイントを解説。実務スキルを上げたい会計人のニーズに応えています。主な内容1.事業承継対策と株式承継対策●事業承継と株式承継●事業承継の4類型2.株式承継対策の概要●事例の概要●考えられる主な株式承継対策●事業承継と株式承継のマトリックス●主な株式承継対策の長所・短所●相続における3つの問題点3.株式贈与方式●株式贈与(暦年課税)方式●株式贈与(相続時精算課税)方式●株式贈与(納税猶予)方式●参考:納税猶予制度の予定しているイメージ4.株式譲渡方式●株式譲渡(個人買取)方式●株式譲渡(法人買取)方式●非上場株式の評価の基本的な考え方●法人・所得税法上の株価評価この動画はプロパートナーSTOREにて販売しております。 『事業承継コンサルのための税務解説』詳細商品名:事業承継コンサルのための税務解説製作年月:2014年08月仕様:DVD1巻(約155分)+添付資料価格:19,440 円 (税込)
2018.11.01
PR
動画
事業承継コンサルのための税務解説 1/2
株式承継実務に関する税務上のポイントを解説!ひとくちに『事業承継対策』といっても、税理士が主に行うのは『株式承継対策』です。 未上場株式の承継には、多額の相続税・贈与税がかかることから、適切なコンサルティングが求められています。当動画は、実務経験豊かな講師が、株式承継対策についての税務上のポイントを解説。実務スキルを上げたい会計人のニーズに応えています。主な内容1.事業承継対策と株式承継対策●事業承継と株式承継●事業承継の4類型2.株式承継対策の概要●事例の概要●考えられる主な株式承継対策●事業承継と株式承継のマトリックス●主な株式承継対策の長所・短所●相続における3つの問題点3.株式贈与方式●株式贈与(暦年課税)方式●株式贈与(相続時精算課税)方式●株式贈与(納税猶予)方式●参考:納税猶予制度の予定しているイメージ4.株式譲渡方式●株式譲渡(個人買取)方式●株式譲渡(法人買取)方式●非上場株式の評価の基本的な考え方●法人・所得税法上の株価評価この動画はオンラインショップBiscoにて販売しております。 『事業承継コンサルのための税務解説』詳細商品名:事業承継コンサルのための税務解説製作年月:2014年08月仕様:DVD1巻(約155分)+添付資料価格:19,440 円 (税込)
2018.11.01
記事
【若手社長の開業日記】独立を決意し資産税コンサル特化への道を選ぶ
大学卒業後に銀行、東京都に勤務した経験を持つ金井義家氏(公認会計士・税理士・中小企業診断士)。東京都在職中に公認会計士試験に合格し、新日本監査法人に入社、会計人への道を歩み始めました。監査法人勤務中に「リスクを取ってチャレンジしたい」と独立起業を決意。「独立するなら資産税コンサルティングがおもしろい」と考え、資産税専門の税理士法人タクトコンサルティングに入社しました。既に独立を視野に入れていたこともあり、金井氏はタクトコンサルティングでさまざまな経験と知識を習得。特に講演や執筆のオファーは積極的に引き受けました。「経験や知識が不十分なテーマでも、進んで引き受けました。そこから必死で勉強してアウトプットすることで、多くの知識を蓄積することができました」(金井氏)こうした意欲的な講演活動が好評を博し、金井氏はタクトコンサルティングでも指折りの人気セミナー講師として、広く知られるようになりました。 コンサル業務に比重を置き既存事務所と一線を画す「組織の看板に頼らず、個人の実力を発揮したい」と、2014年に独立開業。資産税・事業継承等に特化した事業を展開しています。社名の通り、コンサルティング業務に大きな比重を置き、既存の会計事務所とは一線を画しています。そのため、資産税顧問や相続税申告書チェックといった、会計事務所向けのサービスも実施。金井氏の挑戦は始まったばかりです。 プロフィール金井 義家氏1973年生まれ1996年早稲田大学政治経済学部卒業北海道拓殖銀行、東京都を経て、2003年新日本監査法人入社2009年税理士法人タクトコンサルティング入社2014年1月独立開業株式会社K'sプライベートコンサルティング(東京都中央区)2014年1月開業。資産税・事業継承のコンサルティング業務に特化している。
2017.11.16
Professional Service Online