2023.09.25
インボイス制度(適格請求書等保存方式)への対応に関するお知らせ

2023年10月01日(日)より、インボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されますので、弊社の同制度への対応についてお知せいたします。

弊社ではインボイス制度の対象となる課税取引のご利用について、
2023 年10月以降の決済分より、同制度の要件に対応できるようにいたします。

【当行適格請求書発行事業者登録番号のご案内】
株式会社アックスコンサルティングの登録番号をご案内いたします。

適格請求書発行事業者登録番号
T9011001004344
 

「ぶっちゃけ対談」業務効率化って何からはじめましたか?

「生産性」「見える化」といいますが…
業務効率化って何からはじめましたか?
正直、何をどこからはじめたらいいのかわからない……。
町田パートナーズが劇的に変化できたのは何故か。当時を振り返りながら秘訣を聞きました。

現場の声を拾い上げて最短工数で進める

野口 最も業務量が多かったときの状況を教えてください。

町田 一日4~5件の面談がずっと続いて、目の前のことでいっぱいでした。事務所自体もバタついていたので、誰か辞めるんじゃないかという不安が常にありました。

野口 まさに息つく暇もない状態だったんですね。その状況を改善するために、まず始めたことって何ですか?

町田 私の担当件数を、55件から5件まで何が何でも減らすこと。
減らすということは、誰かに引き継ぐことを意味してますから、どうすればスリムになるかを考え、アシスタントに分担できるものは渡し、面談や事前チェックに絞っていったんです。

野口 業務を細かく分けて、作業を割り振っていかれたんですね。
町田パートナーズのITツールの導入基準ってありますか?

町田 検討段階でいろんな人の話を聞いて、その中で良いなって思うものを導入しています。初期投資がガツンとかかるものではなく、合わなかったら辞められるものを中心に取り入れています。

野口 使ってみないとわからない部分もありますよね。導入してから慣れるのに、どのくらいかかりますか?
町田 導入直後は、みんな慣れるのに時間がかかりますね。
55件を回しながら、実際に使ってみて感覚を掴んだ状態で「便利だから使ってみよう」と言うと、説得力がありました。

野口 まずは自分で使ってみることが大切なんですね。ツールの効果はどのくらいで感じましたか?

町田 自分で使うようになって、すぐでした。使い方や従来のやり方からの移行作業に1~2カ月かかりますが、一度回り出したら本当に便利。

野口 事務所のやり方と、ツールの操作性がマッチすれば、効果はすぐに表れる。でも使ってみないとわからない。だから、使用者の声を聞いたり、合わなければすぐにやめられるものを中心に選んでいるんですね! 最後に、業務の「やること」「やらないこと」の整理の秘訣を教えてください。

町田 日常業務では、お客様がどう思うかを第一優先にしています。お客様のためを思って30ページの資料をつくっても、3ページしか見られなければ、残り27ページは無駄ということです。あとは、町田パートナーズがどういうメッセージを伝えたいかにフォーカスしています。理念に合わないことはしない。

野口 最短で終える工夫をする意識が根本にあって、それに合うツールを取り入れることが秘訣なんですね。町田先生、本日はありがとうございました!
 

税理士法人町田パートナーズの「残業50%↓・生産性79%↑ 超効率化手法公開!」の記事はこちら!
 





https://znews-online.com/lp/
プロフィール
町田 孝治(まちだ たかはる)氏
税理士法人町田パートナーズ 代表
2006年開業。日本の経理の最適化(最も効率的に数字を作り、最も効果的に数字を使う)こそ会計事務所のミッションと考える。組織開発から人材育成まで起業サポートを行うワールドユーアカデミーで新世代の経営者が集うヒーローズクラブに在籍。



税理士法人 町田パートナーズ
創業/2006年9月
従業員数/27名
所在地/東京都港区芝3-43-15
関連コンテンツ