【9月の無料レポート】人事コンサルティングの始め方から運用方法までを徹底解説!
- 2022.08.26
- プロパートナーONLINE 編集部

株式会社アックスコンサルティングが公開している無料レポートの中から、オススメの3冊をご紹介!
そのほかにも、無料でダウンロードできる士業事務所向けのレポートを毎月続々アップしています!
9月のオススメレポートは、人事コンサルティングの手法がわかる3冊!
おすすめ(1)『給与設計コンサルティング』の始め方(導入編&実務編)
おすすめ(2)【150名未満の企業向け】会社にあった評価制度の作り方&運用方法
新たな収益の柱を構築するための、具体的な始め方から実務、
150名未満の企業向けの評価制度の構築、運用方法を徹底解説!
人事コンサルティングに必要な情報をまるっと網羅した、
ここでしか読むことのできないマル秘レポートです。
ぜひダウンロードして、ご活用ください!
おすすめ(1)
『給与設計コンサルティング』の始め方
顧問先の社員のモチベーションを高め、退職リスクを軽減するためには、給与設計の見直しが効果的です。
社会保険労務士事務所が、顧問先に対して給与コンサルティングを提供できれば、
新たな収益源にもなります。
この2冊のレポートでは、『給与設計コンサルティング』 の始める際の、
基本的な考え方やノウハウを余すことなくお伝えします。
導入編

無料ダウンロードはコチラ
<目次>
- 給与設計コンサルティングのターゲットとは?
- 企業のニーズを理解する
- 給与設計コンサルティングはビジネスチャンス
- 3号業務を行うにあたって社会保険労務士が抱える悩み
- 課題解決の必須条件を明確化する
- 現有戦力で生産性をあげる3つの具体的手法
- 給与設計コンサルティングの位置づけ
- 実践成功例のご紹介
- 給与設計コンサルの進め方.1
- 給与設計コンサルの進め方.2
- 給与設計コンサルの進め方.3
- 給与シミュレーションパッケージのご紹介
- クラウド給与シミュレーションとは?
- アックスコンサルティングのサポート実績
実務編

無料ダウンロードはコチラ
<目次>
- なぜ士業事務所が給与制度コンサルティングを始めるべきなのか?
・アドバイス業務を行うにあたって士業が抱える悩み
・課題解決の必須条件を明確化する
- 給与制度コンサルティングの進め方~実務編~
・給与制度コンサルティングの進め方(1)給与診断
・うちの会社の給与って高いの?低いの?
・給与制度コンサルティングの進め方(2)シミュレーション
・給与の改定をしたいが、どこから手を付ければいいの?
・賃金設計コンサルの進め方(3)給与確定
・社員に向けてどうやって報告したらいいの?
・無事給与の改定ができて一安心。ただし油断は禁物!!
・給与制度コンサルティングの進め方(4)運用・改定
- 給与制度コンサルティングの参入方法、位置づけ、参入障壁
・クラウドシミュレーションとは?
・アックスコンサルティングのサポート実績
・あなたの事務所は給与制度コンサルティングをやるべきか
おすすめ(2)
【150名未満の企業向け】会社にあった評価制度の作り方&運用方法

無料ダウンロードはコチラ
本レポートでは、企業の経営者様・人事部長様向けに評価制度コンサルティングを提供している、
社会保険労務士事務所のノウハウを詰め込みました。
評価制度の設計や、運用の推進で使えるツールを掲載!
評価制度を継続的に運用していくために、ぜひご活用ください。
<目次>
- はじめに
・解決すべき人事課題
・2つの解決ポイント
- 評価制度構築プロジェクトについて
・構築方針の決め方
・改善実行の進め方
- 制度運用について評価制度運用までのスケジュール
・運用方針の決め方
・改善実行の進め方
いかがでしたでしょうか?
そのほかにも士業事務所向けの無料ダウンロードレポートを毎月続々アップしています!
興味のある方はぜひ、下記バナーよりレポート一覧をご覧いただき、
気になるものをダウンロードしてください。

関連コンテンツ