2024.04.04
【ゴールデンウィーク中の商品発送について】
ゴールデンウィーク休業期間中、商品の出荷対応につきまして
下記の通り、ご案内いたします。

≪発送休業日≫
2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月祝)

※2024年4月30日(火)~2024年5月2日(木)は一部ご注文・お問い合わせについて対応させていただきます。

通常よりもご注文からお届けまでに多くの日数がかかりますので、お急ぎの場合はご注意ください。
ご不便をお掛けいたしますが、ご理解及びご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
2023.09.25
インボイス制度(適格請求書等保存方式)への対応に関するお知らせ

2023年10月01日(日)より、インボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されますので、弊社の同制度への対応についてお知せいたします。

弊社ではインボイス制度の対象となる課税取引のご利用について、
2023 年10月以降の決済分より、同制度の要件に対応できるようにいたします。

【当行適格請求書発行事業者登録番号のご案内】
株式会社アックスコンサルティングの登録番号をご案内いたします。

適格請求書発行事業者登録番号
T9011001004344
 

【出版記念セミナー開催!】事例でわかる会計事務所M&Aの準備と進め方

【出版記念セミナー開催!】事例でわかる会計事務所M&Aの準備と進め方

2022年12月1日、株式会社アックスコンサルティングが、
書籍『令和最新版 事例でわかる会計事務所M&Aの準備と進め方』を発刊しました。
それを記念し、全国で「ハッピーリタイアを実現する会計事務所の譲渡・引継ぎ方セミナー」
を開催します。
セミナーに先駆け、この記事では、書籍から一部を抜粋・再編して、
税理士業界におけるM&A活用方法の最新動向について紹介します。

※セミナー参加者には、本書籍をプレゼント!詳細・申込みはこちら



 

M&Aは、引退・体制構築・事業拡大・出口戦略の一環

■所長個人の人生設計と、事務所の存続・発展のための経営戦略 

会計事務所のM&Aは、ひと昔前までは後継者問題の解決がおもな目的でした。
やむをえない選択肢という一面もあったのですが、
昨今はM&Aのさまざまなメリットを戦略的に選択する所長先生が増えています。
M&Aは、所長先生個人にとっては、「いつまでに引退するのか」
という人生設計にも役立ちますし、譲渡対価を得ることで、
次の活動への準備にも役立ちます。
事務所にとっては、例えば大手事務所の傘下に入ることによって、
事業を拡大する選択肢にもなります。
これらの目的が、昔のM&Aと大きく変わった点といえるでしょう。

 

■M&Aの活用手法と考え方

会計事務所のM&Aには、大きく4つの活用方法があります。
(1)引退
(2)体制構築
(3)事業拡大
(4)出口戦略

引退というのは説明不要かと思いますので、そのほかの3つについて説明します。

まずは、「体制構築」について。昨今、IT分野の革新により、
クラウド会計などのサービス環境や、メールやSNSなどの通信環境も大きく変わり、
会計事務所の経営に求められるものも多岐にわたります。
顧問先からのニーズも多様化していて、税務相談や税務署類の作成以外にも、
経営に関する相談や資金調達、相続や事業承継などの相談も数多く寄せられています。
それはイコール、職員の業務範囲や業務負担も大きくなっているということで、
そのための指導や教育も必要になってきます。
所長先生としては、仕事は好きだし、職員や顧問先のためにも働き続けたいけれど、
マネジメントや、最新のシステムへの変化、多様化する顧問先ニーズへの対応など
すべてに対応していくにはあまりにもハードなため、
そういった部分をM&Aによって大手事務所に任せるという選択肢もあります。
そうなると、所長先生は本来の税理士業に集中することができ、
またさまざまな経営環境の変化については本部に委ねて、
情報共有やサポートをしてもらうことで、
生涯現役をめざしながら、安心して業務を継続することができます。

次に、「事業拡大」について。個人事務所で税理士業を続けるよりは、
大手事務所のブランドを活用したほうが人材を確保しやすく、事業も拡大しやすくなります。
今は税理士業界も人材採用が難しくなってきており、税理士資格保有者はもちろん、
無資格でも優秀な人材の争奪戦ともいえる状況です。
個人の会計事務所は、待遇はもちろん、福利厚生や働きやすい職場環境などにおいては、
大手事務所になかなか対抗できません。
その対策として、採用力やマネジメント力を構築するために大手事務所と統合して、
お互いに相乗効果を見出していくという活用方法があります。
相乗効果には、営業基盤の拡大と業務拡大の2つが挙げられます。
大手事務所はコンサルティング部門や事業承継部門など幅広いサービスがあるため、
記帳代行が中心だった個人事務所にとっては、
いろいろなサービスを顧問先に提供できるようになります。
また、社会保険労務士法人や司法書士法人などを傘下に有しているケースもあります。
そうした税理士法人の傘下に入れば、
既存の顧問先への一層充実したサービスの提供ができるようになりますし、
これまでとは違った事業展開が可能になります。
さらに、営業の苦手な所長先生が、営業力を強化して事業を拡大する目的で、
大手事務所の傘下に入るケースもあります。

最後に、「出口戦略」について。これは、事業譲渡によって創業者利益、
いわゆる対価を得ることを目標に進めます。
FIRE(経済基盤を確立した早期リタイア)やIPO(新規株式公開)にイメージが近いのですが、
売却益を確保して次の事業に投資するとか、
譲渡対価を活用して会計事務所以外に行っている事業にリソースを集中させるなどの戦略です。
税理士には、ビジネスセンスに長けていて、
会計事務所とは別の事業を行っている方も少なくありません。
そこで、選択と集中の観点から、別事業にシフトするため事務所を譲渡した例もあります。
税理士業に固執せずに事業家として仕事をしていくという場合、M&Aは大変有効な手法です。

このようにM&Aは、単に税理士業を辞めるという選択肢から、
経営戦略という選択肢に変わりました。
人生計画の設計、経営課題の解決、中長期計画の実現、
不測の事態への対処など多様に活用されるようになったのです。

私たち「会計事務所M&A支援協会」では、
M&Aに限らず事業承継の相談を幅広く受けています。
事業承継は1つひとつ、すべてが異なります。
M&Aが最適であることもあれば、それ以外の方法を提案することもあります。
いずれにしても、早いうちから準備することが事業承継を成功に導きますので、
タイミングを逃さないよう、早めの対策をおすすめします。


 

参加者には、本書籍をプレゼント!
全国12都市で「ハッピーリタイア」を実現するためのセミナー開催!

書籍『令和最新版 事例でわかる会計事務所M&Aの準備と進め方』の出版を記念して、
全国12都市・13会場でのセミナー開催が決定!

士業コンサルティング会社として30年以上の実績と経験を持つ、
株式会社アックスコンサルティングが運営する
「会計事務所M&A支援協会」のトップコンサルタントが、
M&Aの基本的な準備と進め方から、トラブル回避のポイント、
実際の事例など、ここでしか聞けない情報を公開します!
さらに、12/15(木)東京会場と2/8(水)大阪会場には、
特別講演として辻・本郷税理法人(東京)、ミカタ税理士法人(大阪)という、
事務所の引継ぎ経験が豊富な2事務所が登壇。
実例に基づいた会計事務所M&Aのポイントを解説します。

・M&Aを検討しているが、相談相手がいない
・地域密着で活動しているが事務所を継ぐ人材がいない
・戦略的なM&Aに興味がある

という先生は、ぜひご参加ください!

〔セミナー概要〕
書籍出版記念「ハッピーリタイヤを実現する会計事務所の譲渡・引継ぎ方セミナー」

●日程
12/15(木):東京会場(ACCSセミナールーム)※特別講演
12/16(金):大宮会場
1/20(金):静岡会場(浜松市)
1/25(水):仙台会場
2/1(水):福岡会場(福岡市博多区)
2/3(金):新潟会場
2/7(火):名古屋会場
2/8(水):大阪会場 ※特別講演
2/15(水):東京会場(ACCSセミナールーム)

●時間
16:00~18:00

●参加費
一般:5,500円(税込)
会員:無料※
※会員:Q-TAX、アックス資産税パートナーズ、新「記帳・経理代行」完全パッケージ、
アックス財産コンサルタンツ協会、相続シミュレーションplus、自社株シミュレーションplus 、MiG-p


●参加特典
書籍『令和最新版 事例でわかる会計事務所M&Aの準備と進め方』をプレゼント

詳細・申込みはこちら
 
関連コンテンツ