お知らせ
2023.09.25
インボイス制度(適格請求書等保存方式)への対応に関するお知らせ

2023年10月01日(日)より、インボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されますので、弊社の同制度への対応についてお知せいたします。

弊社ではインボイス制度の対象となる課税取引のご利用について、
2023 年10月以降の決済分より、同制度の要件に対応できるようにいたします。

【当行適格請求書発行事業者登録番号のご案内】
株式会社アックスコンサルティングの登録番号をご案内いたします。

適格請求書発行事業者登録番号
T9011001004344
 

10/8(水)弁護士が語る!不動産実務対応の最前線 セミナー

「所有者の所在が分からず、処分も活用もできない土地がある」「相続人の間の対立で登記も申告も止まっている不動産がある」──こうした“困難不動産”は、税理士や司法書士が現場で直面しやすいグレーゾーンです。本セミナーでは、所有者不明土地や相続トラブル物件を取り巻く最新の制度・動向を整理しつつ、それらを“眠れる資産”へと転換するための法的・実務的アプローチを弁護士の視点から解説します。実務に役立つ支援スキームや書式テンプレートもご紹介。明日からの業務に活かせる内容をお届けします。
 
▼このような先生におすすめです▼
・所有者不明土地・未登記不動産などの相談に対応できるようにしたい
・相続トラブル対応が長期化し、業務が止まってしまっている
・顧問先から「処分できない不動産」の活用や整理を相談されている
・税務や登記にとどまらない「付加価値」を顧問先に提供したい
・不動産・相続案件に対して法的根拠に基づいたリスク対応をしたい
 

講演内容

  • 所有者不明土地とは何か?今、注目されている理由
  • 相続トラブル増加の背景~相続登記義務化とその影響~
  • 実際の事例で学ぶ!所有者不明土地の解決プロセス
  • 相続トラブル物件の実務対応最前線
  • 税務と法務の接点から見た留意点とアドバイス
  • 税理士、司法書士が実務で直面するリスクと対応策

講師プロフィール

山村 暢彦
弁護士法人山村法律事務所 代表弁護士

2020年4月に独立開業。実家の相続・不動産トラブルをきっかけに弁護士を志し、不動産・相続・建設・事業承継分野に特化。特に近年は「不動産・相続」に強い弁護士として、税理士・司法書士・不動産会社等からの紹介・依頼が急増。遺産分割調停から遺言無効訴訟、財産使い込み訴訟まで、複雑な相続紛争の対応実績も多数。「揉める前にこそ、専門家が必要」との信念のもと、FMラジオや各種セミナーでの情報発信にも力を入れる。相続税や民事信託、不動産評価など、他士業との連携による予防・解決策の提案を重視し、実務の現場で「使える」法的支援を提供することをモットーとする。

 

開催概要

日程 2025年10月8日(水)
時間 15:00~16:30
会場 アックスコンサルティング本社セミナールーム
参加費 一般:5,500円(税込)
アックス財産コンサルタンツ協会:無料
アックス資産税パートナーズ会員:無料
ダイヤモンド会員:3,300円(税込)
ゴールド会員:3,300円(税込)
定員 20名
※弊社同業の方の申込についてはお断りする場合がありますので予めご了承ください。

概要

10/8(水)弁護士が語る!不動産実務対応の最前線 セミナー

商品名
10/8(水)弁護士が語る!不動産実務対応の最前線
日程・会場
東京都2025年10月08日
時間
15:00~16:30
会場
東京都 アックスコンサルティング本社セミナールーム
講師
山村 暢彦氏
一般価格
5,500円 (税込)
日程・会場
商品をカートに追加ボタンを押した時のエラーメッセージが表示されます
カートに追加して購入ボタンを押した時のエラーメッセージが表示されます
日程・会場
商品をカートに追加ボタンを押した時のエラーメッセージが表示されます
カートに追加して購入ボタンを押した時のエラーメッセージが表示されます

関連商品