【動画】お盆前に押さえておきたい!相続トラブル解決&相続案件獲得セミナー
- 2022.07.20
- 株式会社 アックスコンサルティング

相続案件の獲得手法から実務までをプロが語る!
「相続案件に取り組みたいけど、実務面が心配」
「そもそも案件の獲得が難しい」
などのお悩みはありませんか?
相続業務において、お客様から選ばれ続け、
かつ事務所内でスムーズに案件を回せるようになるためには、
どのようなことが必要なのでしょうか。
今回の動画では、
業界を牽引する2名の先生にご登壇いただき、
その成功の秘訣を事例とともに解説いただきます。
ご登壇いただくのは
三木秀夫法律事務所の代表弁護士 三木秀夫先生と、
円満相続税理士法人の統括代表社員 橘慶太先生。
日本中で話題になった事件を担当した実績を持つ
弁護士の三木先生には、その圧倒的な経験をもとに
実際のトラブル解決事例をお話しいただきます。
また、情報配信などのメディア戦略への徹底した注力によって
事務所を拡大してきた実績を持つ税理士の橘先生には、
ClubhouseやYouTubeといった最新のメディア戦略のほか、
これまで400件以上の相続税申告案件を対応された経験から
案件獲得の手法や実務の注意点などをお話しいただきます。
相続相談が増えるお盆前に、
業界トップクラスの先生の話を聞いて、
今抱えている課題を解決しませんか?
▼このような方におすすめです▼
「相続案件を伸ばしていきたいけれど、実務の面で不安がある」
「相続業務を収益の柱にして売上の比重を増やしていきたい」
「紹介での獲得がメインでこれといったマーケティングをしていない」
「相続で成功している事務所の事例を聞きたい」
「相続業務を収益の柱にして売上の比重を増やしていきたい」
「紹介での獲得がメインでこれといったマーケティングをしていない」
「相続で成功している事務所の事例を聞きたい」
このお二人のお話が同時に聞けるのは大変貴重な機会ですので、
ご興味のある方はぜひこの機会にご覧ください。
ご興味のある方はぜひこの機会にご覧ください。
講演内容
【講演1:三木秀夫氏】<業界を牽引する弁護士が語る!相続業界の現状とトラブルの事例を解説!>
- 9割の人が気付かない。現代の高齢者が抱える相続紛争リスクとは?
- 実際の相続トラブル事例について弁護士が徹底解説
- お客様から選ばれる弁護士に求められる3つのポイント
【講演2:橘慶太氏】
<相続税申告案件、累計400件以上を獲得!士業のための情報配信&メディア戦略を大公開!>
- 一人当たりの売上○○万、お客様に選ばれる理由を徹底解説
- 実際に遺言作成したからこそ気付けた3つのポイント
- Clubhouseや動画を活用したメディア戦略を大公開!
講師プロフィール
三木秀夫氏
三木秀夫法律事務所 代表弁護士
三木秀夫法律事務所 代表弁護士
大阪弁護士会副会長や日本弁護士連合会常務理事として、弁護士業界を第一線で支える。これまでの豊富な経験・ノウハウから、STAP細胞問題や船場吉兆事件など大きく取り上げられた事件の対応も行う。弁護士としての枠にとどまらず、NPO法人など市民公益活動団体のパワーアップ活動や、幅広い層への情報提供などさまざまな分野でご活躍中。
橘慶太氏
円満相続税理士法人 統括代表社員
円満相続税理士法人 統括代表社員
税理士法人山田&パートナーズに正社員として入社し、相続税に専念。これまで手掛けた相続税申告は通算400件以上。2017年に独立し、円満相続税理士法人を設立。現在7名の相続専門税理士が在籍。自身で運営しているYouTubeチャンネルの登録者数は6万人超。
関連コンテンツ