「仕事とは『結果を出すこと』であり、『出社すること』ではない!」〜プラスが生まれにくい「テレワーク」でどう成果を出す?~
- 2025.01.14
- 株式会社 アックスコンサルティング

『広瀬元義のハイブリッドトーク』 Vol.6 朝倉歩氏
8年間で10拠点、109名(パート含む)の人員を抱える事務所に成長したサン共同税理士法人は、今回のゲスト朝倉歩先生がデロイトトーマツに12年勤務したのち独立、設立したご事務所です。事業拡大の最も大きな分岐点は、RPAの導入がきっかけとのことですが、「いかに面倒な仕事を増やさないか?」に力点を置き、「新しい士業事務所の形」を体現されています。
「マイナスにはならないがプラスが生まれにくいテレワーク」と先生自身も語る環境で売上を更新し続けている点も特徴です。ここまでの道のりで苦労したことから仕組み化成功の話、実際に使用しているITシステムの具体的なご紹介まですべてを語っていただきました。
●テレワークはサボってもらう前提⁉「結果」を評価する仕組み
●仕事は結果であり、出社ではない!デジタルを駆使した評価方法
●テレワーク下で行う残業時間の管理方法と給与計算業務について
●新卒採用は会社を若返らせる―事務所に人が集まるワケ
どのようにして「サン共同税理士法人」が作られたのか。その原点に迫ります。もちろん、どんな規模の事務所でも参考にしていただけるノウハウがあります。ぜひ最後までご覧ください!
ゲスト講師プロフィール
サン共同税理士法人 CEO 代表税理士
朝倉 歩氏
朝倉 歩氏
2016年にサン共同税理士法人を設立、代表社員に就任。DXを活用した集客・採用・事務所経営に力を入れており、創業から6年で100名規模の法人となる。また、2019年より独自にオフィス見学会&DX勉強会を開催し、これまでに延べ全国200以上の事務所が参加。業界内で経理DX支援を行う。令和2年に在宅経理株式会社を設立し、在宅経理スタッフの人材紹介業を開始(2022年10月時点で求職者登録1,500人以上)。
>>第1回(弁護士法人キャストグローバル・上野 興一氏)はこちら
>>第2回(CPAエクセレントパートナーズ株式会社・国見 健介氏)はこちら
>>第3回(税理士法人松本・松本 崇宏氏)はこちら
>>第4回(REBFLEET税理士事務所・笹 圭吾氏)はこちら
>>第5回(ライトスターコンサルティング株式会社・大野 晃氏)はこちら
関連コンテンツ