2023.09.25
インボイス制度(適格請求書等保存方式)への対応に関するお知らせ

2023年10月01日(日)より、インボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されますので、弊社の同制度への対応についてお知せいたします。

弊社ではインボイス制度の対象となる課税取引のご利用について、
2023 年10月以降の決済分より、同制度の要件に対応できるようにいたします。

【当行適格請求書発行事業者登録番号のご案内】
株式会社アックスコンサルティングの登録番号をご案内いたします。

適格請求書発行事業者登録番号
T9011001004344
 

【特集】マネジメント力を上げるには「信頼関係」が重要

【特集】マネジメント力を上げるには「信頼関係」が重要

中長期的な組織や人材の成長のためには、部下へのマネジメントが欠かせません。
上司はマネジメント手法に目を向けがちですが、重要なのは部下との「関係性」。
そこで、マネジメントでカギとなるマインドを、
人材育成のプロである、株式会社HRトリガー COOの秋葉佳宏氏と、
同じくCOOの笹木耕介氏が解説します。



 

お互いの信頼の貯蓄が部下や組織を育てる

笹木 マネジメントにはさまざまな理論がありますが、
その大元にあるのは〝信頼〞です。
信頼関係が構築できていなければ、
上司が距離感を縮めようとしてもハラスメントと捉えられたり、
面談が機能せず、職員や組織の成長が遠のいてしまいます。

秋葉 信頼は目には見えないものですが、
積立貯金のように積み重ねによって〝貯まる〞ものです。
その一方で、一度信頼を損ねると貯金は一気に切り崩されます。
結果、メンバーが退職に至るケースも。
信頼の数値化はできませんが、
普段から部下と深い関係を築いておくことが重要です。

笹木 日々の行動で信頼を得ることができれば、
部下も上司を受け入れ、スムーズなマネジメントが実現できます。
職員のパフォーマンスを高め、成果を上げる組織をつくるために、
まずはメンバーのことにどれだけ興味を持って理解しているのか振り返り、
信頼関係を見直すことが大切です。

 

【信頼を築くためには相手を知ること!】

メンバーのことをどれだけ把握していますか?

□興味や関心ごとを知らない・聞いたことがない
□面談時は、メンバーの話より自分の発言が多い
□部下がミスをしたとき、問題解決を急ぐ
□部下には背中を見て学んでほしいと思う
□仕事は任せるよりも自分でやった方が早い
□説明したらすぐにできるようになってほしい
□部下がなぜできなかったのかを深堀りする
□自分がどう思っているのかを伝えていない


→3つ以上当てはまるなら…
部下との関係性を見直そう!
 


 

続きを読む
プロフィール
秋葉佳宏氏
秋葉佳宏
株式会社HRトリガー COO

笹木耕介氏
笹木耕介
株式会社HRトリガー COO


採用強化や育成支援を行い、年間100回以上、のべ1万人を超えるビジネスパーソンへの研修実績を持つ。
笹木氏は採用支援を中心とした研修を得意とし、秋葉氏はキャリアコンサルタントの資格
も活かし、人材育成の専門家として活動。
株式会社HRトリガー公式サイト
関連コンテンツ