社労士が取り組む採用支援サービスの事例
- 2020.05.26
- 株式会社 アックスコンサルティング
皆さんこんにちは
アックスコンサルティングの中村です。
今回は社会保険労務士事務所が取り組む採用支援の事例をお届けします。
最近ご訪問させて頂く社労士の先生方から人材採用を入口にして
顧問先を獲得したいというご希望を伺うことが非常に増えてきております。
そのようなご希望をお持ちの先生に、すでに実際に採用支援サービスを提供されていらっしゃいますか?と質問すると
ほとんどの事務所が、まだ取り組んでいないとおっしゃいます。
その理由として、多いのがこちらです。
・採用支援の実務経験がない
・どんなサービスを提供したら良いかわからない
そのようにおっしゃられるお気持ちはよくわかります。
確かに採用支援のノウハウが無い状態でのサービス提供は大変ですよね。
そんな中で私のご支援させて頂いてる都内の先生で、採用支援の未経験の状態からサービスを立ち上げて、月5万円×6か月の採用コンサルティング+顧問契約の獲得に成功された先生がいらっしゃいます。
その先生が提供されている主なサービスがこちらです。
・採用基準の作成相談
・ハローワーク求人票の原稿作成
・無料の採用特化HPの制作支援
・indeedへの情報掲載
・WEB適性検査
これらは採用支援の実績が無くても比較的簡単に実施できるサービスです。
部分的には既に相談ベースでアドバイスされている先生も多いと思います。
大事なことは、これらを事務所の採用支援サービスとしてしっかり定義づけることです。
商品が決まって、はじめて潜在見込客へのアプローチが可能になります。
ちなみにこの先生は上記の採用支援サービスをダイレクトメールにして事務所周辺の企業約300件に送って、3件の新規契約につながっています。
今巷では人材不足で困っている企業が増え続けております。
採用支援は社会保険労務士事務所の新規顧客開拓の強力な入口商品になります。
もし、これから採用支援サービスを始めたいが、どんな業務を提供したら良いか分からないという先生がいらっしゃいましたら、是非一度アックスコンサルティングにご相談ください。
ご相談お待ちしております。
プロフィール
中村 識雄(なかむらのりお)
株式会社アックスコンサルティング チーフコンサルタント
2010年アックスコンサルティングに入社。年間平均300件以上の士業事務所に訪問し、売上アップの仕組みづくり支援に携わる。「先生方の最適な意思決定に役立つ生きた情報提供をする」ことをモットーに、全国を飛び回る。
2010年アックスコンサルティングに入社。年間平均300件以上の士業事務所に訪問し、売上アップの仕組みづくり支援に携わる。「先生方の最適な意思決定に役立つ生きた情報提供をする」ことをモットーに、全国を飛び回る。
関連コンテンツ