注目の『オンボーディング』で 新卒・中途社員を即戦力に!
オンボーディングとは?
新しく仲間に加わるメンバーが、社内で良好な人間関係を構築し、 チームの一員として、仕事でのパフォーマンスを 上げていくために必要な、順応、育成、定着を行うための 一連のサポートプロセスのことを指します。
人材不足が深刻化するなかで、採用した人材の定着化やパフォーマンスの向上に注力する企業が増加しています。 最も重要な経営資源である「ヒト」の可能性を最大限に引き出すためには、オンボーディングによるサポートが不可欠です。 Googleやfacebookをはじめとし、グローバルなHRシーンで注目度が高まっており、日本企業にもその波はひろがっています。 また、効果的なオンボーディングは採用面でも大きな役割を果たし、持続的な企業成長を後押しします。
オンボーディングのための3つのポイント
●受け入れ体制の確立 受け入れる側がオンボーディングの重要性を理解していることが重要です。 まずは、社内の体制整備や研修をしましょう。 ●新卒・中途社員のマインドセット オンボーディングの成功には、入社する新卒・中途社員のマインドセットをきちんと整えることも欠かせません。 入社する側と受け入れる側の両者が協力し合いながらオンボーディングを進めましょう。 ●プログラムの構築 会社組織やチームに適した「オンボーディングプログラム」を構築し、いち早く新卒・中途社員が戦力として活躍できるようなサポートが大切です。
このような悩みを持つ人事担当者や マネージャーをサポートします
☑採用活動に手一杯で、研修に十分な時間を確保できていない。 ☑体系的な研修プログラムが構築できておらず、効果的な研修を実施できていない。 ☑人手不足で研修が現場に任せきりになってしまっている。
この2つがあれば「オンボーディング」は完璧!
オンボーディングマニュアル オンボーディングとは、新入社員が社内で良好な人間関係をスムーズに構築し、仕事でのパフォーマンスを上げるための知識やスキルを、組織が準備し行う一連のプロセスを言います。 本マニュアルは、その重要性や実際のスケジュールに沿った対応方法を、オンボーディング実施のタイミングごとに解説しています。 オンボーディングツールマニュアル 内定・入社から始まるオンボーディングに必要なツールをいちから用意するのは困難です。必要最低限のコストで効果を出すことができ、より効率的にオンボ―ディンできるのが、このオンボーディングキットです。本マニュアルは、「オンボーディングキット」に同梱される全26種類のオンボーディングツールについての解説と、オンボ―ディングの効果をより高めるツールの活かし方をまとめています。