2023.09.25
インボイス制度(適格請求書等保存方式)への対応に関するお知らせ

2023年10月01日(日)より、インボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されますので、弊社の同制度への対応についてお知せいたします。

弊社ではインボイス制度の対象となる課税取引のご利用について、
2023 年10月以降の決済分より、同制度の要件に対応できるようにいたします。

【当行適格請求書発行事業者登録番号のご案内】
株式会社アックスコンサルティングの登録番号をご案内いたします。

適格請求書発行事業者登録番号
T9011001004344
 

【ビッグファーム】あすか社会保険労務士法人 大東 恵子先生編

多拠点展開に成功した理由
すべては“人”にあり

【ビックファームの軌跡】あすか社会保険労務士法人 東 恵子先生編

全国4都市に5つの拠点を構え40名以上の従業員を抱える
あすか社会保険労務士法人の大東恵子氏。
これまでの半生を振り返りながら成功の秘訣を語っていただきました。



 

アウトソーシングを中心に労務顧問にも注力

大阪で開業してから今年でちょうど20年。
10年前の東京進出を皮切りに、名古屋と埼玉にも出店し、ネットワークを広げてきました。
現在は全国につの拠点を構え、従業員は40名以上います。

現在のメイン業務はアウトソーシングで、給与計算を受けている関与先が全体の割です。
あとは、助成金申請も多く取り扱っていますね。
年間550件以上受任しており、ニーズの高さを感じます。
助成金がフックになって労務相談に結びつくことが多いので、今後は労務相談にも力を入れていきたいですね。
東京には中目黒と赤坂につの事務所があり、業務の種類で役割を分けています。
中目黒事務所ではメインのアウトソーシング業務を、赤坂事務所では助成金申請や人事制度の策定などを請け負っています。赤坂事務所のメンバーは6名。
『コンサルティングチーム』として高付加価値業務に携わってもらっています。


 

職員の支えのおかげで今日の姿がある

あすか社会保険労務士法人が今日まで成長してきたのは、優秀な職員が一緒だったからです。
マーケティングをして多くの仕事をいただけても、
事務所の中で捌ききれなくなったら信用を失ってしまいますよね。
まずはうちに合う人材を採用すること。
そして、サービス面、実務面ともにしっかり教育し、
常にクオリティの高い仕事をしてもらうことが大切だと考えています。

1997年に開業した当初は事務所を拡大するつもりは全くありませんでした。
当時は法人化が認められていなかったというのもありますが、食べていくのに精一杯の状態でしたね。

開業から10年後に法人化したのですが、そのきっかけは創立10周年を祝うパーティーでした。
予想より多くのお客様が来てくださって自信がつき、
「東京に出て規模を拡大しようかな?」とそのとき初めて思ったんです。
当時いた8名の職員の中に業務の大半を任せられるほど能力のある人がいたことも、
拠点の増加に踏み切った要因ですね。

法人化し、東京に進出してから1〜2年目はずっと赤字経営でした。
当時は東京に知り合いがいなかったため紹介もいただけず、お客様もほとんど増えませんでした。

そのような苦労が続いた2年目までとはうってかわって、3年目からは非常に忙しくなりました。
その理由は、この頃に入社したある女性職員が、非常に優秀だったから。
彼女はとにかくサービス精神が旺盛で、彼女の頑張りを見た顧問先の税理士の先生が、
先生の顧問先を何社か紹介してくれました。
それから、既存のお客様から紹介をもらうケースも増えていき、成約ベースで年間100件を達成。
この頃にお付き合いを始めたお客様は、現在も関係が続いている方が多いですね。

その2年後、今度は名古屋に事務所を構えました。
知り合いの税理士の先生に声をかけられて出店したという経緯もあって、
職員はほとんど全員が現地での採用でした。
その中の一人が現在、名古屋事務所のリーダーを務めています。
彼は誠実で、何事も一生懸命に取り組む、とても有能な人なんです。
名古屋では、彼に似て真面目な人が多く育っていて、頼もしく感じています。

その翌年に埼玉事務所を開設。
東京進出のときに頑張ってくれた先の女性職員が「自分の事務所を持ちたい」と言ったので、
半分独立のような形で、案件の獲得から任せることにしました。

優秀な職員に責任ある仕事を任せることができたからこそ、
ここまで大きくして来れたんだと考えています。

【ビックファームの軌跡】あすか社会保険労務士法人


 

サービス業の視点を持ちクオリティの高い業務を

職員や拠点の数が増えると、業務の質を高いレベルで維持するのが難しくなります。
〝質が落ちた〞という印象を与えないために、
サービス業としての視点を持つよう、職員を教育しています。

「対応が遅い」「親切でない」などのクレームを防止するために、さまざまなルールを設けました。
具体的には〝メールは2時間以内に返信する〞や〝電話は1コールで取る〞、
〝受電が遅れたら『お待たせいたしました』と一言添える〞など。
基本的なことかもしれませんが、サービスの質を保つためには重要なことですよね。

また、実務面でもクオリティを維持するため、定期的に勉強会を行っています。
新入社員が3ヶ月で実務をこなせるようになるためのマニュアルも用意しています。

業務のクオリティーを保つことが最優先なので、価格競争はしません。
価格以上のサービスを継続することが大切だと考えているので、
始めのうちだけたくさん訪問する、などといったこともありません。
そうして長くお付き合いできれば、言いたいことが言える仲になり、
お互いにとって良いことだと思うんです。
付き合いが浅いうちは「お客様だから」「先生だから」とどうしても遠慮してしまいますよね。

採用については、能力より人柄を重視しています。
「お客様のために!あすかのために!」と動いてくれそうかどうかがポイントです。
「何もできないけど、何でもします!」みたいな、前のめりな人が良いですね。
そのような人は、もしお客様とトラブルがあったらすぐに訪問するとか、
いざという時に強みが生きると思います。

私は開業前の5年間、大手商社に勤めていました。
そこで学んだ「お客様は神様だ」という考えが生きているのかもしれません。
神様とまでは言いませんが、お客様を第一に考える姿勢は、持ち続けてほしいと思います。


 

更なる支店展開も考えているが職員の幸せが一番

支店を増やす具体的なプランはありませんが、
私が生きているうちに10拠点くらいになったらいいな、と思っています。
現在の事務所はすべて直営ですが、フランチャイズも視野に入れて検討中です。

しかし、多拠点展開にはリスクが伴います。
事務所を大きくすることよりも職員の幸せの方が大切なので、慎重に考えたいですね。

事務所の方向性としては、どんどん『普通の会社』に近づけていきたいと考えています。
あくまでサービス業として認知されたいですし、士業事務所だからと諦めたくないんです。
福利厚生や給与などについて、良い制度をつくっていきたいですね。

この度10月31日に、20周年記念パーティーを開きました。
200名以上ものお客様にご来場いただき、大盛況でした。
社員旅行やマラソン大会への参加など、
イベントは多い方だと思いますが、今後も続けていきたいですね。
今、一緒に働いている職員と共に、
25周年、30周年を迎えることができるよう、これからも頑張ります。

【ビックファームの軌跡】あすか社会保険労務士法人
 

プロフィール

【ビックファームの軌跡】あすか社会保険労務士法人東 恵子先生編 あすか社会保険労務士法人(東京都港区) 代表
大東恵子(おおひがし けいこ)氏


あすか社会保険労務士法人の沿革
1997 大阪府茨木市において大東社会保険労務士事務所を開設
1999 大阪府大阪市西区に移転
2003 大阪府大阪市北区に移転 おおひがし労務経営事務所に名称変更
2008 おおひがし労務経営事務所をあすか社会保険労務士法人に組織変更
2013 大阪事務所を大阪府大阪市中央区に移転 名古屋事務所開設
2014 埼玉事務所開設
2016 東京赤坂事務所開設

 
関連コンテンツ